夏に向けて水出しコーヒーの実験中です。古くからのお客さまはオージのダッチコーヒー再開?と誤解されそうですが・・・
コンパクトながらスタイリッシュなフォルムも涼しげな“ウォータードリップサーバー”で只今実験中です。オージと変わらぬ深みのある水出しコーヒーが抽出できるか、挽き具合や豆を変えながら実験しています。
これはいける!と言うときは夏に向けウォータードリップサーバーの販売も検討しようと思っています。試飲いただきご評価ください!
先週末から北海道の白糠町の工房で造るイタリアチーズをご案内中です。今ならご試食ございます。尚、入荷は6月中旬の予定です。
京都るり渓からのシェーブルチーズやヤギミルクは好評のうちに完売しました。ありがとうございました。次回、またよろしくお願いします!
みかんの産地として愛媛に並んで有名な和歌山県有田。その有田地域のなかでも「3つの太陽」の条件を備えた“湯浅町田”のエリアで育った『田村みかん』は、紀州有田みかんの最高ブランドです。美味しいだけでなく生産量も限られているので、首都圏ではデパートや高級フルーツ店に並ぶ程度です。
そんな『田村みかん』を7世代にわたって育てる小南農園から、搾ったまんまのみかんジュース3種と田村みかんの寒天ジュレが届きました。
●コクのある深い甘さなのに後口スッキリの『田村みかん』
●しっかりした酸味と爽やかな甘さの『セミノール』
●甘味と酸味のバランスが絶妙な『清美』
●寒天ジュレは黄金のような色合いから“蜜柑きんとん”の命名
ジュースはミルクや焼酎で割っても美味しく飲めるほどに濃厚です。ジュレはまさに田村みかん!“口福”を味わってください。
「3つの太陽」の条件とは、燦々と降り注ぐ太陽熱、海から照り返す反射熱、そして、段々畑の石垣からの反射熱のことを指します。小南農園さんの祖先は120年以上前、クワひとつで山野を切り開き、みかん栽培の段々畑を開墾。現在7代目は一家で4万㎡の傾斜地で、丹精込めて田村みかんを育てています。
ネパール中部を震源とした地震から20日あまりが経過しました。
店では募金箱を設置しました。お預かりした募金はアジア女性自立プロジェクト(AWEP)を通じて、AWEPのフェアートレード・カウンターパート団体である人身売買被害女性の当事者グループ「シャクティ・サムハ」および、農村女性の仕事づくり支援を行う「KABW」など女性支援団体に直接送られます。
AWEPさんからは毎年のように、アジアの女性たちの手づくりの品々を預かり、店奥での展示会を開催しています。ネパールの女性たちからは、さをり織りのショールやプチマフラーなど織り製品を中心にご案内したことがあります。これらの品々は上記団体「シャクティ・サムハ」の女性たちがゼロから織りを習得して作ったものです。お求め下さったお客さまもたくさんいらっしゃると思います。
皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。 現地被災地のの近況は以下のフェイスブックをご覧ください。
長いお休みをいただき、昨日から営業を再開しています。本日、全銘柄の焙煎が上がりました。昨日はいくつかの銘柄の焙煎が間に合わず申し訳ございませんでした。来店くださったお客さま、ごめんなさい!
長期休暇前の「珈琲豆在庫一掃」のご案内をホームページでおこなうのは初めてでしたが、思いのほかの反響に驚いています。お陰様で全銘柄完売状態で心置きなくお休みを迎えることができました。自宅用の珈琲豆もなくなりチョットさみしかったですが・・・。そして、メルマガ会員さまには伝わり切っていなかったようで、大変失礼しました!
長期休暇前の珈琲豆の在庫一掃セールをおこないます。
本日29日(水)と、明日30日(木)、ご来店時に「ホームページを見ました」とレジの前にお申し出ください。珈琲豆全銘柄20%offにてご提供!
今日は練馬駅前のつつじ公園で “つつじフェスタ” 開催中です。模擬店やステージなど盛りだくさん。つつじも今が盛りです。フェスタのお帰りのご来店お待ちいたしております。
ビーンズアクトは先のご案内の通り、5月1日~5月5日お休みをいただき、6日(水)からの営業となります。よろしくお願いいたします。
5月1日(金)~5月5日(火)お休みをいただきます。
4/29(水)と5/6(水)は休まず通常通り営業いたします。
毎週第一週に開催する「教室」や「cafe」の日程が以下の通り変更になります。ご了承ください。
●プレケアcafe 5月9日(土)13:30~15:00
●革小物手作り教室 5月10日(日)13:00~16:00
●おりがみcafe 5月11日(月)10:30~12:00
3月に開催しました「東日本 美味楽市」は、今回もお陰様でほぼ完売でした。ありがとうございました。その後も「もう終わったの・・」と訪ねてくださるお客さまもあり、美味しいものにしっかり応えてくださるお客さまに恵まれ感謝です!
本日、たってのご要望がありました品、宮城の はらから福祉会が製造するレトルト商品4点が入荷しました。ご注文くださった何人かのお客さま曰く「レトルトなのに余計なものが入っていないし、美味しくて、安い!」と、大変気に入ってくださっています。少し多めに入りましたので、先の「市」で買いそびれた方はこの機会に是非、お試しください。
写真右から1.5人前はありそうな「たっぷりミートソース」 自家製豆乳を使った「かぼちゃポタージュスープ」 スパイスが効いた「ゆば入りトマトカレー」 優しい口当たりの「かぼちゃカレー」
忙しい時のランチなどに、また、かぼちゃのスープはこれからの時期、軽い朝食にピッタリです。当然のことながら、賞味期限も長いです。非常食としてもご利用ください。
かねてよりご案内の通り、本日4月1日から珈琲豆を値上げさせていただきます。銘柄によって差はございますが、概ね5%ほどの値上げとなっております。詳しくは 珈琲メニュー をご覧ください。 今後ともご愛飲のほどよろしくお願いいたします。