宮城県丸森町で「何も足さず、何も引かず」をポリシーに養蜂を続ける石塚養蜂園から今年も新蜜が届きます。
入荷はハチミツの日=8月3日です。
大瓶1.2Kgはご案内前にご予約を沢山いただき、「あかしあ」は限定数に達してしまいました。 「百花」と「とち」はまだ余裕がございます。
それぞれの特徴は・・・こちらをご覧ください。
尚、中瓶600g・小瓶300gは8月以降、準備ができ次第に順次入荷します。
お待たせしました。今年の夏も北海道の共働学舎新得農場から手づくりチーズが届きました。
メインは一年の眠りから覚めた“シントコ”! たくさんのご予約、ありがとうございます。薄くスライスしてお召し上がりいただくと、旨味がより一層引き立ちます。珈琲との相性も抜群ですが、やっぱりビールかな??
店の一番人気の優しい白カビタイプの“コバン”はパンとの相性抜群です。食欲が落ちるこの時期、手軽で美味しい栄養補給にナッツやドライフルーツと合わせて、朝食のお供に!
「春のおとり寄せ」の人気メニュー、チーズ“さくら”の原型になった“プチプレジール”は白カビではなく、酵母で熟成されたチーズです。ホロホロっとした食感と優しい酸味が魅力です。小さく刻んでサラダのトッピングに、ジャムならベリー系のジャムと相性抜群です。
その他、農場自慢のチーズが届いています。どうぞ、お早目に!
手軽に栄養補給ができて、美容と健康にも効果があるということで、話題に上ることが多いドライフルーツ。Actの定番はこの3つ。
トルコ産の大粒の白いちじくを天日乾燥させた“フィグ・ブランシュ”は食物繊維タップリ!やわらかい果肉とプチプチした食感が人気です。カマンベールやブルーチーズとの相性も抜群!
カリフォルニア産のフレームシードレス種という大粒のブドウを、樹上で房のまま乾燥させた“枝付き干しぶどう”は、鉄分豊富で女性の味方!オイルコーティングしていないので皮もやわらかくて、自然なぶどうの甘味が人気です。
アメリカ産アーモンドを、塩を使わず直火でしっかり焼き上げただけの“ザ・グレンアーモンド”は、ビタミンEの宝庫です。噛むほどにアーモンドの甘味が口中に広がります。フィグと一緒に食べるとたまりません!
酷暑のこの時期、美味しくて手軽に栄養補給ができるドライフルーツを朝食のお供にどうぞ!
BEANS’Actの創業間もない頃からの定番品、英国生まれの『コーディアル』。希釈タイプのハーブドリンクですが、最近若い方々が通りすがりに立ち寄られ「こんなところにコレがある!」と、ビックリされることがよくあります。
扱い始めて15年以上になるのに・・・。と、ちょっとムッとしたりするのですが、いやいや、宣伝不足ですね。
一年を通して人気が高いのがこの“ジンジャーコーディアル”。夏は特に冷房や冷たい飲み物のために、内臓が冷えています。生姜パワーで体の中から温めてください!水や炭酸、できればお湯で8倍くらいに割って。また、温かい紅茶にプラスして、ジンジャーティーも良いですね。
人気の秘密はお手軽と言うこともありますが、有機のキビ砂糖が入っているのですが、実に控え目!!炭酸で割ると『大人のジンジャエール』です。お試しください。
『黒胡麻こんにゃく』に続いて、夏の逸品『ところてん』が伊豆から届きました。
暑さが続く中、春の食品フェアで試食した時の食感がよみがえり、西林商店さんに注文してしまいました。
伊豆特産の天草「マクサ」を晒した、「青晒し」だけで煮上げた『ところてん』の弾力・硬さ・香りを楽しんでください!特に喉越しの感触は最高です。
“三倍酢”“わさびドレッシング”“沖縄黒みつ”の3種類でご案内中です。
アフリカの魔法の布『カンガ』が、店奥“すぺーす”にこの夏もやってきました。『カンガ&アフリカンクラフト展』始まりました。
今年はケニアのママが手染めしたレアなカンガや、ケニアで指名買いされると言う、最も古いカンガブランド「マリ・ヤ・アブダラ」のカンガなど、これまでとは一味違ったカンガが登場!
オリーブの木の小物入れや、人気のマダガスカルのラフィアの帽子。カンガの日傘や、ケニアのアーティストの手づくりアクセサリーも夏にピッタリ!
アフリカを肌で感じて、この暑さに対抗しましょう!ご来店お待ちしております!
![]() |
![]() |
![]() |
いよいよ夏本番です。そんな時期には水に浸けておくだけで仕上がる『水出しバッグ』が毎年人気です。
今年は今までよりシッカリ目の”アイスコーヒー”に仕上がるよう、挽き具合を調整しました。是非お試しください!
もっとしっかりした“アイスコーヒー”が飲みたい方には、昨年来ご案内している『ウオータードリップサーバー』がお薦めです。
只今、どちらの“アイスコーヒー”も試飲頂けます。遠慮なくお申し出ください。
実は個人的には一番美味しいと思うのは『ハンドドリップのアイスコーヒー』なのですが・・・これは、380円で喫茶コーナー、またはテイクアウトでご提供しています。美味しいアイスコーヒーの淹れ方の栞もご用意していますので、是非ご自宅で淹れてみてください。
同じ豆でも淹れ方の違いで、驚くほど味わいが異なる珈琲の世界、この夏、お楽しみください!
当店一押しの『カレーの壺』は夏に人気急上昇します。
化学調味料不使用、グルテンフリー、しかもいろんなスパイスがペースト状になっていて使い勝手の良さ抜群!
この夏はもう一品プラスして、更にパワーアップしたスパイス料理に挑戦しましょう!
『カレーの壺+1』のセットで10%OFFにてご提供中です!
“+VOXオーガニック スパイス” 店では7種ののスパイスを取り揃えています。風味だけではなく、新陳代謝や消化促進、脂肪分解など様々な効果が期待できるスパイスを『+1』されませんか?
“+焼き野菜シリーズ” 広島呉の瀬戸鉄工がつくる野菜パウダー。油を使わず、高圧高熱でプレスされ、野菜の風味も栄養価もそのままの『にんにく』『生姜』『たまねぎ』はカレーとの相性もピッタリ!
お得なセット販売は7月末までです。
今年もたくさんのお客さまと一緒に、6月の“おとり寄せ”『完熟南高梅』で“梅仕事”を終えました。
和歌山は5月の気温が上がらず、梅がなかなか大きくならないと生産者の富之助さんの心配そうな様子から、一転、6月に入り梅はすくすく!ところが大雨と強風でどうなることやら・・・と、毎年のことながら、気がかりのことが多いこの時期でしたが、生産者さんのお蔭で皆さまに立派な完熟梅をお届けできました。
店では輸送過程でちょっと傷がついたりした梅を500gほど、『梅ドリンク』にしました。完熟梅は青梅と違って“あく抜き”をする必要はありません。しかも、梅の実の表面の“産毛”がほとんどないので、ほんとに手間いらず。
“産毛”のことは以前、富之助さんに「樹上で完熟したのが何故わかるのですか?」と伺った時に教えて頂きました。
8月ごろには『梅ドリンク』は仕上がりそうです。暑い中、来店下さった皆さまに、ほんの少しづつですが飲んでいただこうと思っています。