『白桃シロップ漬け』は本日、完売しました。
ありがとうございました。
また来年、よろしくお願いします!
1
かなり以前から、お客さまからご要望をいただいていた『ドリップバッグ』の販売をようやく始めます。旅先やお仕事場でもActの珈琲でほっと一息ついてください!
『ドリップバッグ』の種類は当店オリジナルの苦味系の“すっきりブレンド”と、
優しい飲み口の“やわらかブレンド”の2種類からお選びいただけます。豆の量は通常10gほどですが、Actのドリップバッグは12g入りです。(税込162円/1杯分)
お出掛け先でも新鮮な一杯を飲んでいただきたいので、作り置きはしません。お待たせすることになると思いますが、ご了承ください。大量(?)にお求めの場合は事前にご連絡いただけると助かります。
山や温泉・・・行楽のお供に、出張先などお出かけの際に、そして、チョットしたお土産にもご利用ください!
お待たせしました。
先ほど、山梨の果樹園“一宮ママ工房”から『白桃シロップ漬け』が届きました。ちょっと硬めの歯応えのある『適熟』と樹上で熟した『完熟』の2種類です。
たくさんのご予約をいただき、残りは数個です。ご希望の方はお早目に!
尚、今回の『適熟』は3つの品種の桃がシロップ漬けされています。『適熟』に適した桃をいろいろ品種別に漬け込んでみましたとのこと、品種ごと(瓶ごと)に大きさも色合いも違って、みんな美味しそうです・・・ご評価ください!
ここ数年「カフェインレスの豆、ありますか?」とお訪ねくださる若い方が増えました。以前から『デカフェ』の珈琲豆は品揃えとしてありましたが、このところ、ご要望が多くなりました。
当店の『デカフェ コロンビア』は受注焙煎です。ご要望が多くなったとは言え、他の20数銘柄ほどには販売がコンスタントではないため、豆の鮮度を考えその都度の焙煎にしています。300g単位でのご注文をお願いしています。(カフェイン99.9%カット)
また、手軽にカフェインレスをと言うお客様向けにはイギリスのフェアー
トレードの『インスタントコーヒー』もご用意しています。豆は海外の有機認証を得ています。(カフェインは99%カット)
紅茶はティーバックですがやはりフェアートレードの『アッサムブレンド』をご用意しています。一般的に紅茶の場合、カフェインが4%ほどは残るそうですが、この紅茶は99.8%までカットしています。JAS認証済みの紅茶です。
その他、ノンカフェインの品々もいろいろございます。また、妊婦さんや若いママ用にカフェインに関する栞もご用意しています。店頭でお気軽にお尋ね下さい。
練馬界隈で子育て支援活動をされている6つの団体さんの活動紹介『子育て応援フェア』が始まりました。
豆屋の店奥“こみゅにてぃすぺーす”は、いつになくかわいく変身。
珈琲豆屋で和のお豆さんを扱い始めたのはいつ頃からだったでしょう?只今、品揃えは『大豆』『金時豆』『とら豆』『小豆』の4種類です。冬になるともう少し増えます。
生産者は北海道幕別で30年以上にわたって、雑草と戦いながら無農薬・無化学肥料で大切に豆を育てる平譯(ひらわけ)さんです。
平譯さんは豆本来の美味しさを大事にしたいと、豆の乾燥も「にお積み」と言う昔ながらの自然乾燥を今も実践しています。十勝平野を吹き抜ける冷たい北風で2~3週間、豆を乾燥させます。
お彼岸には『えりも小豆』で“おはぎ”をつくる方、“味噌”の仕込みに必ず『大豆 』をKg単位でお求めくださる方、“煮豆”が欠かせないのと『虎豆』や『金時豆』をお求めの方・・・・豆屋のお豆さん人気です。
私はもっぱら3~4種をミックスして、固ゆでした豆を半分はみじん切りの玉ねぎと一緒にサワー漬けにして常備菜に、半分は煮込み料理用に冷凍にしています。コレ、結構重宝します。
インドネシアのスマトラ島育ちの3つの“マンデリン”を飲み比べていただいたでしょうか?
店頭で案内中ですが、なかなか好評です。味わいの違いが分かるお客さまが多くて、豆屋としては嬉しい限りです。
今月のお薦め豆のスペシャルティ『マンデリン リントン』・定番のスペシャルティ『マンデリン トバコ』、そしてG-1(グレードNo.1)の『マンデリン』の三銘柄をこの機会に飲み比べてみてください!
店奥では、月末までインドネシアをはじめ、アジアの女性たちの手仕事の品々を展示販売中です。 『アジアの布と女性の手仕事展』ご覧になりながらマンデリンを1杯!いかがですか?
福島県いわき市の自家農園で無農薬栽培した夏野菜でつくったピクルスです。
「ミニきゅうり」と「ズッキーニ(6種類)」を化学調味料や保存料などの添加物を一切使わず、素材を生かした味わいに仕上がっています。
農園は3月の『東日本 美味楽市』に“椎茸のピクルス”を出展くださった原木椎茸を栽培するファーマージハウスさわ さん。夏には農園で収穫した野菜をピクルスにしますということを伺っていたので、楽しみにしていましたが、待てど暮らせど連絡がなく、諦めていた矢先でしたが見た目も、味わいも素敵なピクルスが昨日届きました。
今年は天候不順で夏野菜が育ちにくく、被害も多かったと聞きます。ご苦労されたことと思います。野菜不足のこの夏、旬の野菜を味わってください!ご試食もご用意しています。