師走のおすすめ品々続々と・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

●千葉半立ちの“落花生”

●のどに優し蓮根の飴“香蓮飴”

●日本で唯一の有機干し芋メーカー、タツマの“干し芋”

●奈良の本葛と砂糖だけで作った“くず湯”はもう少しお待ちください!

 

<<香蓮飴>>国内産3分づきの米を煮詰めて水飴にし、香蓮を加えて固めた米の飴です。上品な甘みと香ばしさが特徴。蓮は昔から咳どめとして用いられてきました。
飴がくっつかないようにはったい粉(国内産裸麦を煎って粉にしたもの)をまぶしています。歯にくっつきやすいので、歯科治療中の方はお気を付け下さい!

<<干し芋>>干し芋が一番美味しくなるまで熟成させて、じっくり蒸かし天日干しで仕上げました。玉乙女は比較的新しい品種でサツマイモ本来の味がします。
干し芋作りは一年がかり。早春に、種芋から苗を作りはじめ、春から夏にかけて栽培し、秋に収穫されたさつま芋を冬まで保管し、真冬に蒸かし上げ天日干しにして仕上げます。

タツマでは、昔ながらの作り方のちょっと頑固な干し芋農家と30年来お付き合いしています。 そんな農家の干し芋は、口に含むと、自然に笑みがこぼれる懐かしい味わいです。 サツマイモだけが原料でありながら、それだけとは思えない様々な味わいのこだわりの干し芋をぜひご堪能ください。

 

 

 

殻付き落花生とピーナッツペースト

top_haktake[1]土づくりからこだわった 宮野ピーナッツさんから『殻付き落花生』と、落花生100%の『ピーナッツペースト』が届きました!

千葉半立の殻付き落花生は小ぶりですが、甘味とコクは日本一!しっかり乾燥させ、仕分け作業を念入りにするとこの時期になってしまいました。

栄養価が高く敬遠されている方もいらっしゃいますが、落花生は有能食品です!善玉コレステロールの代謝を助けるオレイン酸、糖分や脂肪・アルコールの代謝を助けるナイアシン・脳の活動を活発にする(認知症予防!)レシチンなど有効成分が含まれています。詳しくは全国落花生協会のホームページを参照ください!

peast[1]

ピーナッツペーストは砂糖や甘味料は一切入っていませんが、ほんとに甘いです。パンのお供だけでなく、ドレッシングや和え物の調味料としても重宝します。

レシピもご用意しています。お気軽のお申し出ください。

Coffee Passportご利用の皆さまへ 

毎月ご利用下さったお客さまには、ささやかですが今年もプレゼントをご用意しています。

また、あともう一息で満印になるお客さまは、割引適用はありませんが、年内中に珈琲豆をお求めの都度にスタンプを押させていただきます。是非、プレゼントをGETしてください。

今年の満印プレゼントは、生成りのコットン100%『オリジナル エコバッグ』をただいま製作中です。お渡しは12月2日(水)からになります。

2016カード

来年2016年のPssportも12月2日から珈琲豆をお求めのお客さまにお配りします。

『 Coffee Passport  』は珈琲豆を店頭でお求めの際に、レジの前に提示いただくと、一割引きでお求めいただけます。ご利用は月に一度、ご都合のいい日にお使いください。

一世帯一枚限りとさせていただいています。12月中のみの発行で、再発行はございません。紛失にはお気を付け下さい!

『丹波黒』今年は12月中旬入荷予定

師走が近づくとお客さまから、豆は豆でも日本のお豆『丹波黒』のお問合せをいただきます。h2_cat1[1]

丹波篠山の小田垣さんから本日「今年は11月が暖かすぎて、その上、雨も多くて・・・」と困惑した電話がありました。年内無理なのかと慌てましたが、遅れる可能性はあるものの「おそうなりますけど、12月中旬ぐらいにはお届けさせてもらいます」とのこと。11_012_m[1]

その替わりと言うのではありませんが・・・いつもより一足早く師走の人気の品『丹波黒の煮豆』と、和栗の『甘露煮』を12月初めに届けてもらうことにしました。ご贈答用にもご利用ください!

03091415_4f5991dddbb88[1]

新得農場のチーズが届きました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一年熟成のチーズ“シントコ”を更に熟成させ、より深い味わいに仕上げた『グランデ シントコ』が北海道の新得農場から届きました。

季節限定になったミルクの風味豊かな『ミンタル』や、新得農場の人気のチーズも一緒に入荷しています。お集まりが多い時期です。どうぞご利用ください。

冬のギフト承ります!

大切な方へ、一年の感謝をこめて気取らないオリジナルギフトはいかがですか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

帰省前に田舎のご両親に、お世話になった職場の先輩に・・・店内の品々をいかようにも詰め合わせします。

珈琲豆4000円以上で関東圏内は送料無料です。圏外は差額分の送OLYMPUS DIGITAL CAMERA料のみ頂戴します。

 

 

 

先様のポストに直接お届けできる『コーヒーDM便』(送料全国一律222円)は珈琲豆300gまでお送りできます。ポストからの香りにきっと驚かれると思います。

DM便はお客さまで、お引越しされた方々からのご用命もいただき、定期便でお届けしています。年末のお忙しい時期、ご来店がご無理な場合は是非ご利用ください!メールにて承ります。

 

 

マダガスカル チョコレート入荷!

お待たせしました。国際チョコレートアワード受賞のマダガスカルのチョコレートが届きました。

カカオを育てるところからはじまる農場のチョコレートづくり、マダガスカルだからこそできる、カカオ豆からチョコへ、フェアトレードより一歩進んだチョコレートです。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ラインナップは写真左から・・・・

「ホワイト」「ミルク」「カシューナッツ」「こぶみかん&フルールドセル」「ダークチョコ85%」「カカオ100%」の6種類です。

今なら、ご試食ございます!

尚、スイスのオーガニックチョコは来週には入荷予定です。

 

 

“椿オイル”の季節です!

宮城県気仙沼大島からの“椿オイル”はこれからの時期の必需品。香りも穏やかで、肌への浸透力がいいので仕事中に1~2滴、手になじませてもべたつきません。髪の毛や頭皮だけでなく、ひじやひざなどにも。食品としてももちろんOKなので、唇の荒れにもお使いいただけます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA珈琲豆屋に“椿オイル”?と思われるかもしれませんが・・・東日本の震災以降に店で開催するようになった『美味楽市』で、思わぬご縁から取り扱うようになりました。その後も、お客さまからの強いご要望があり定番化した品です。

気仙沼はご存知の通り、津波で大きな被害に見舞われた地ですが、気仙沼大島では津波がひょうたん型の島を貫通し、2島に分断されたといいます。

“椿オイル”を製造する椿屋食品では搾油機が流されてしまいましたが、高台にあった椿畑は奇跡的に無事でした。代表の小野寺さんはしなやかに凛と裂き続ける椿の花を見て「椿の島」として再興を誓ったそうです。

そんな、生産者の想いと、品質の確かさがお客さまに伝わっているからこそ、息の長い商品になりつつあるのかなと思っています。

最近は女性だけでなく、男性の方のお求めもあります。この冬のスキンケアにどうぞ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
幹回り2.3m、推定樹齢400年のやぶ椿の巨木 。 2013年9月に訪問した時の写真です

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ヤブ椿の若木。約300本の自然育成林。 1000本に増やす計画を進めています。

 

 

“そばのはちみつ”どうぞ!

宮城の石塚養蜂園から秋のはちみつ“そば”が届きました。今年の“そば”はこれまでになく濃いいです。石塚さん曰く「花の出来と、蜜蜂の健康状態で、はちみつの味は毎年変わります」と言われていたことを実感します。

色はご覧のとおり真っ黒です。黒糖のような、南国のフルーツのような濃厚な甘さです。

黒い“そば”、時計回りで“あかしあ”“百花”“とち”です 順番にお味見していただけます!
黒い“そば”、時計回りで“あかしあ”“百花”“とち”です
順番にお味見していただけます!

はちみつには様々な栄養素が含まれていますが、“そばみつ”の鉄分は群を抜いています。貧血気味の方には特にお薦めです。また、咳止め効果にも優れていていることが、アメリカの研究機関で証明されたという話も聞いています。

そばのはちみつ 300gと140g
そばのはちみつ 300gと140g

香りと味は、とても個性的!実は、店で扱う品々の中で私が唯一苦手な品ですが、毎年、この“秋のはちみつ”を心待ちにしてくださっている方も沢山いらっしゃいます。

そして、貧血気味の方にとってはサプリメントより効果があることを実感くださっていることがファンが多い所以でしょうか・・・。是非ご試食下さい。

 

冬のチーズ只今思案中・・・

毎年11月・12月にはご好評いただいた国産チーズを工房にお願いしています。

さて、今年は・・・と只今思案中。

候補の工房はお馴染みの北海道十勝の“共働学舎新得農場”、今年初めてのお付き合いで高評いただいた“白糠酪恵舎”、国産シェーブルの先駆け京都の“るり渓やぎ農園”・・・さて、どちらの工房から、どんなチーズを?

皆さまからのリクエストもお待ちしています!