先ほど、北海道の共働学舎新得農場から夏のチーズ“シントコ”はじめチーズたちが届きました。
メインは一年の眠りから覚めた“シントコ”ですが、夏限定の“ヤチヤナギ”の他、定番の小判型の“コバン”など、いつものチーズたちが勢揃い!いずれも数量限定です、お早目に!
8月のお盆休みのお知らせです。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
尚、8月9日(火)は定休日ですが、通常通り営業(10:00~20:00)いたします!
本日から『水牛家族の仲間たち展』スタートです。お馴染みのバリューバッグの他、フィリピンの魔法の布“マロン”や涼しげな“帽子”や“うちわ”なども・・・。会期中はワークショップも開催します。
レイテの子供たちが描いた絵も一緒に展示中です。どうぞご覧になってください。
![]() |
![]() |
![]() |
オーストラリア産の『枝付マスカット』が入荷!ヴィクトリア州で栽培されたマスカットを房ごと乾燥させたドライフルーツです。
しっかりした甘味ですが、カリフォルニアレーズンとは違って、後口すっきりの爽やかな甘味です。
スパークリングワインや白ワインにピッタリと言うことですが、アイスコーヒーとの相性も抜群です!
春から梅雨時にかけてナッツ類をお求めの方が多いです。夏に向けて体が栄養豊富なナッツを欲するのでしょうか・・・。梅雨を過ぎるとその傾向がおさまるのですが『オリーブアーモンド』の人気はおさまりません!
ナッツ類の中でもビタミンEの含有率トップクラスのアーモンド。ちょっと深めの焙煎でペーストにして、イタリア産の有機エクストラバージンオリーブ油でさらに滑らかに練り上げています。甘味は蜂蜜だけ!
パンやアイスクリームに添えるだけで、グレードアップ間違いなしですが、こんなひと手間で素敵なスイーツも!
「美味しい」ものからビタミンEを補給して夏に備えましょう!
冷たい飲み物が恋しい時期ですね。でも、この時期になると「アイスコーヒーはどうも美味く淹れれない・・・」と仰るお客さまが多いです。そこで、『アイスコーヒー』を美味しく淹れるちょっとしたポイントをご紹介します。
①氷を一杯入れたグラスを準備
②グラスにドリッパーを置いていつもの分量の珈琲粉(細引き)を
③蒸らしも同じ、ただし注湯量はいつもの半分!!まだまだ美味しいエキスが出そうだな~と思ってもストップ!
④よく混ぜて氷をプラスして出来上がり!
珈琲の種類はいろいろ試しましたが、アイスコーヒー用の豆に拘る必要はないです。鮮度の良いお好みの珈琲豆なら、きっと美味しく仕上がります!ホットとは違った美味しさを味わってください。
個人的には暑~~い時に「キリマンジャロ」の細引きでアイスを淹れています。珈琲屋としては邪道と言われそうですが・・・とっても爽やかなアイスです!
2人分以上淹れるときは、サーバーに氷を入れて同じように淹れてください。湯量の調整が難しいかもしれませんが、一人分が美味しく入ったら感覚がつかめると思います。この夏、是非お試しください!
先ほど、和歌山みなべ町から昨日収穫した『完熟南高梅』が届きました。珈琲豆屋が今日だけは梅の香り~プラムのような甘い香り~で満たされています。
樹上で完熟した梅なので、香りも一際華やかです、そして、梅仕事をされる方にとっては届いた頃が漬け時!
すでにご生梅はご予約で完売していますが、梅と合わせて『梅ゼリー』も入荷しました!