beansact のすべての投稿

Coffee Passportご利用の皆さまへ

毎月欠かさずCoffee Passportご利用いただいた方へ、ささやかなプレゼントをご用意しています。

また、あともう一息で満印になるお客さまは、割引適用はありませんが、年内中に珈琲豆をお求めの都度にスタンプを押させていただきます。是非、プレゼントをGETしてください。

今年の満印プレゼントは、生成りのコットン100%『オリジナル ECOバッグ』です。5年前のECOバックより小さなサイズでつくりました。男性の方ならポケットに収まるサイズ! 女性にはバックinバックとしてもご利用頂けると思います。

小さいとは言え!珈琲豆200gパックが3個は充分入ります。

お渡しは12月1日(日)からです。

 

師走のお薦め豆~ハワイ カウ

12月の“お薦め豆”はハワイの名品『ハワイ カウ』をご案内。

ハワイ島東部、かつてはサトウキビ畑が広がっていたエリアのカウ地区で栽培されている豆です。

ハワイ島の珈琲と言えば「コナ」を思い浮かべる方も多いかと思いますが、『ハワイ カウ』は今その品質の高さから、世界から注目を集めています。

もともとはコナ地区から植樹されましたが、土壌や気候風土の違いから、その風味は「コナコーヒー」とは一線を画す豆に成長しました。

酸味が穏やかで、甘味が際立つ、それでいてクリアな飲み口。ファンが増えていますが、コナコーヒー以上に栽培エリアが大変限られているため希少な珈琲としてプレミアがついています。

一昨年から師走の豆としてご案内を始めましたが、当店でも人気が高く、何とか少量ですが入手できました。年内最後の“お薦め豆”です。生豆がなくなり次第終了となります。

マダガスカルチョコにヴィーガン対応登場!

マダガスカルの大人のチョコ5種にヴィーガン対応のチョコが加わりました。“ヴィーガンカシューダークミルク65%”が新登場です!

マダガスカル産のカシューナッツを一緒に練り込むことによって、ミルクチョコレート風味に仕立てたヴィーガン対応のミルクチョコレートは植物性の原料のみを使用しているので、通常のミルクチョコレートと比べて非常にすっきりした後味。

しかもカカオ分65%でしっかりとマダガスカルカカオの華やかな風味も十分堪能できます。

砂糖は約17%!ダークチョコレート85%とほぼ同じ量で、非常にヘルシー。勿論乳化剤不使用です。

表示に(一部に乳製品を含む)とあるのは、同一製造ラインで乳製品も扱っているため、乳成分の混入の可能性があるため、この表示にせざるを得ないそうです。。。厳格ですね。

一番人気の100%に対抗なるか、皆さまのご評価を!

丹波黒の“スイーツ”入荷!

丹波篠山から黒豆スイーツが届きました。

“丹波の黒豆”のスイーツは4種類。毎年師走からお正月にかけてご案内しているとっても上品で、健康的な甘味です。

珈琲にもとても合います!個人的には「抹茶しぼり豆」がお気に入りですが、昨年は黒豆の味わいが際立つ「やわらかしぼり豆」が一番人気でした。

何かと忙しないこの時期、ちょっと一息の時。そして、気の利いたお土産としてもご利用ください!

尚、毎年やきもきする新豆の「丹波黒」は、長雨のため例年より遅れそうです。12月20日頃には・・・・。丹波黒の「煮豆」瓶詰は12月早々には届く予定です。

始まりました!X’masフェア

楽しくほっとなActの手づくりクリスマスフェアが始まりました!

20回目のフェアはお客さま曰く「大人可愛い雰囲気ね」とのお言葉を頂きました。30余の手づくり作家さん、地域の福祉作業所さん、そしてフェアートレード団体からはアジアの女性たちの手づくりが届いています。

どれも一品ものですよ~~クリスマスプレゼントに、自分へのご褒美に「大人可愛い」品を探しに来てください!

いつもの岩手県宮古のいきいき工房さんからの「パウンドケーキ」や「焼き菓子」は12月初旬に届きます。

クリスマスフェア in Act vol.20

会期:11/23(土)~12/25(水)

今年もこの季節がやってきました。20回目を数える年末恒例行事。

プロ・アマ問わず、手づくり大好きなお客さまと、地域の福祉施設や遠くは宮古の作業所さんも参加!

30を超える個人と団体の手づくりの品々が、豆屋の店奥“すぺーす”を埋め尽くします。

温かな手づくりのプレゼントを探しに来てください!そして、何となくせわしないこの時期に“ほっと”一息ついてください。

50種の玄米『いろいろ米』入荷!

パルシステム連合会発行『のんびる』2017年11月号より       撮影/堂本ひまり

お待たせしました!栃木の米農家上野長一さんの『いろいろ米』が入荷しました。

収穫をほぼ終えた直後の台風襲来だったそうですが、何枚かの田圃の被害はあったそうです。今年は早めのお求めをお勧めします。

皆さんはお米の品種をどれくらいご存知ですか?上野さんは500種以上の品種を自ら育て、毎年その中から仲の良さそうな品種を50種ほど選び、種取りをして、苗床で発芽させ、田植えをされています。もちろん、無農薬で化学肥料も使わない栽培です。

田圃の稲はまさに色とりどり。美しい風景が広がっています。そんな色とりどりの稲から収穫する『いろいろ米』は見た目も、炊き上げているときの香りも、食した時のモチモチ感も抜群です。

初めての方は、いつものお米を炊く時に一合につき、大匙1杯加えることから始めてみてください。白米好きの男性にも好評です。

くれぐれも『いろいろ米』は「雑穀米」ではありません。ぜ~~んぶお米です。しかも、自然栽培です。

 

展示器具オークション スタート!

20周年記念イベントとして『展示器具オークション』を本日からスタートします。

店内に展示している30点ほどの珈琲関連器具のオークションです。スタート価格は、店頭表示の定価の半額からです。一番高値を付けてくださった方にお求めいただきます。

手順は簡単!①番号が付いた器具をまず検分 ②欲しい器具の番号と希望価格を決定 ③エントリーカードに必要事項記入 ④カードをエントリーBOXに投函 ⑤あなたの希望価格より高い人がいないことを祈る!

エントリー受付期間:11/11(月)~12/1(日)

落札者の方へは12/8(日)にメールかお電話でお知らせします。

商品お引取りは12/25(水)までにお願いします。期限までにお引取りが無い場合は次点の方に権利が移行します。

皆さまのご参加、お待ちいたしております!

ありがとうございます!20周年を迎えました

20周年記念品 2020年カレンダー『12の想い』

BEANS’Actは本日、11月11日に20周年を迎えました。皆様のご愛顧と、温かいご支援のお蔭です。ありがとうございます。

20年前、珈琲豆屋をこの地でスタートした頃、ネルやサイフォンで淹れてくれる喫茶店が少なくなるなか、ドトールコーヒーのお店が増え始めた時期でした。それから数年後、シアトル系のスターバックスが都心に林立するようになり、苦くなくては珈琲ではない!と言う時代が長らく続きました。

開店当初からしばらくは、店でもモカ系やキリマンジャロと言った酸味系の珈琲豆は敬遠されがちでした。

そんな時代から、今やカリフォルニア発のブルーボトルが珈琲業界を席巻(している?)し、若い方々からはあえて“酸味”をご指名いただくようになりました。

時代とともに変わる珈琲の嗜好の変化に取り残されないよう、アレコレ試行錯誤してきた20年でしたが、基本は”あなたにとっての美味しい珈琲”をご一緒に探すこと!

BEANS’Actは”成人式”を迎え、改めて創業の頃の想いに立ち返り、気負わず、惑わされずお一人お一人にとっての、その時々の”美味しい”を探求したいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

20周年の記念品として2020年のカレンダーをつくりました。日常に欠かせない珈琲に込めた『12の想い』をお届けします。ご笑納ください。