beansact のすべての投稿

クリスタルマウンテン~一年の想いにひたりながら~

12月は「カリブ海の真珠」とも呼ばれる『クリスタルマウンテン』を1割増量でご案内します。

上品な香りと酸味・コク・やわらかな苦み、バランスのとれた豊潤な味わいを一年の締めくくりにどうぞ!

今年は思いもよらない日常が始まり、大変なことの方が多かった年だったかもしれませんが、そのなかでもいろんな出会いがり、たくさんの気づきがありました。この一年の”ありがとう”をおもいながら・・・やさしいキューバの名品をどうぞ!

産出国のキューバもコロナ禍での栽培ですが、ここ数年は温暖化の影響か、大型ハリケーンに度々見舞われたことは記憶に新しい出来事です。そのため台風の直接的な被害だけでなく、病害虫の発生など生産に多大な影響がありました。そんななかにあっても、カリブの海のように開放的で明るい国民性から、その苦難を乗り越え、これまでにも勝るすばらしい豆の栽培をなしとげています。コーヒーを飲みながら彼らのパワーも一緒にどうぞ!

 

 

 

クリスマスフェアinAct始まりました!

本日からActのクリスマスフェア開催です。

大きくて、かわいいテディベアがお出迎え!ウニランプのオブジェに触れると・・・・何かが起こる!

でもその前に、もう一度、指先を念入りにアルコール消毒してください。

今年は少数精鋭で素敵な手づくりがそろいました。自分へのご褒美、大切な方へのプレゼントを探しに来てください。お待ちしております。

尚、申し訳ございませんが店内5名様以上の場合は、状況により入店をお待ちいただきます。ご了承ください。

 

クリスマスフェアinAct vol.21

会期:11/20(金)~12/25(金)

今年もこの季節がやってきました。21回目を数える年末恒例行事。

プロ・アマ問わず、手づくり大好きなお客さまと、地域の福祉施設の手づくりの品々が豆屋の店奥“すぺーす”に集います。

あったかな手づくりで、“ほっこり”してください!

コロナ禍での開催という事で、21回目にして初めて出展者数の制限をしました。また、ご来場の折にはマスク着用と備え付けのアルコールでの手指の消毒、よろしくお願いします!

 

ノンシュガー ココアパウダー

血圧低下や認知症予防が期待できると今話題の”カカオポリフェノール”ですが、ご案内の品は純粋にカカオだけの『ココアパウダー』です。

マダガスカル産カカオ100%のココアパウダーは砂糖が入っていないので、甘さはお好み次第!

人気のマダガスカル産チョコレートの原材料です。

無農薬で育てたカカオを科学処理を加えずパウダーにしています。一般的には渋味や酸味を除去するために、科学処理をするそうです。

これからの寒い季節に“ホットチョコレート”や“ココア”に、またお菓子づくりの材料としてもご利用ください。

アルタ農園オリーブオイル完売!

スエルテアルタ農園のオリーブオイルはお陰様で完売しました。

今回は春にご案内の時に購入下さった方々が、次々にご予約いただき。入荷日にはほぼなくなっている状態でした。次回は多めに確保したいと思います。ありがとうございました。

定番のデイリーにお使いいただけるギリシャのクレタ島からのオリーブオイルもよろしくお願いします!

 

木頭村から出来立て“ゆず茶”入荷!

収穫したばかりの柚子と甜菜糖のみでつくった“ゆず茶”です。

生産者は徳島県 木頭村の柚子農家のお母さんたちが立ち上げた柚冬庵

我が子に届けたいと思える柚子の栽培、その関連食品を山深い村で手づくりされています。

この冬はその第一弾として出来立て“ゆず茶”をご案内!

 

奈良吉野から葛湯

急激な寒さの到来に体がビックリします。そんなときには、お腹の中から温めてください!

本葛だけを使った葛粉に砂糖と黒糖、生姜、三温糖、高麗人参葉、桂皮の和漢の素材を配合!

にゅう麺を製造している坂利製麺所製です。

吉野の本葛だけなので一般的な葛湯に比べ、溶けにくい(透明になりにくい)です。器を温めてから粉を入れ、いったん熱湯で溶かした後、電子レンジでチンすると、いい感じのトロミがでます。

更にほっこり温まっていただけると思います。

ちょっと手間はかかりますが、本物の葛湯をお楽しみください!暖まります。

欧州ではインフルエンザの特効薬!?

何世紀にもわたってヨーロッパで愛されているハーブ『エルダーフラワー』は色々な民間伝承があり“万能の薬箱”と呼ばれるほど多くの病気の予防に効果があるとされてきました。

和名では西洋ニワトコと呼ばれる白い小さなお花です。英国ではそのドライフラワーが薬箱の常備薬だったそうです。

そう言えば子供の頃、いつも正露丸が薬箱に入っていたのと同じでしょうか?見た目と香りはあまりに違いますが・・・

そのお花のエキス一杯のドリンクが『エルダーフラワーコーディアル』です。

エルダーフラワーは、血液の循環を良くしてくれるため、発汗作用を促し、体の中の毒素を排出しやすくしてくれるといいます。くしゃみや鼻水、のどの痛みや悪寒などインフルエンザや風邪の症状を緩和してくれます。

20年近く前からの取り扱いですが、何人かの方から「これのお陰で風邪をひかないわ」「息子が学級閉鎖になってもインフルに感染しなかったわ」と言ったお声をいただいているのは、エルダーが免疫機能を高めてくれるということでしょうか?

甘~いマスカットのような香りはリラックス効果も大きく、就寝前のホットドリンクとしてもオススメです。そう、免疫を高めるにはストレスフリーが一番大事です。

この冬は特に気を付けたいことがいっぱいです。リラックス、リラックス・・・

 

上野さんの『いろいろ米』入荷!

先ほど、栃木の上野長一さんから2020年産の『いろいろ米』が届きました!

今年の『いろいろ米』は赤米と黒米の色合いがしっかりしています。7月は雨ばかり、8月は急転しての酷暑、9月は秋空が望めないどころか雨が多く・・・ようやく9月末から10月の秋空に恵まれようやく稲刈りができました・・・と、上野さんからのお便りでした。

無農薬、無化学肥料での自然栽培での稲づくりは、それだけでもご苦労が多いですが、今年は特に天候に左右され大変だったと思います。それでも、「今年は台風の被害が免れたので倒れる稲が少なくて助かりました」と・・・

そんな上野長一さんの50種に及ぶ玄米です。味わってください。