beansact のすべての投稿

『パイナップルハニー』~ブラジル~

ビスタアレグレ農園は、かつて金やダイヤモンドなどの採掘で栄えたブラジル南東部のミナスジェライス州にあり、農園は環境保護区にも指定されるエリアに位置します。

ブラジルでは珍しく1000mを超える標高にあるお陰で、昼夜の寒暖差が大きくコーヒーチェリーはゆっくり熟します。

200ヘクタールという広大な農園ですが、その50%が森林保護区に指定されています。自然環境に恵まれた農園では環境への配慮をしながらの農園経営を実践しています。

雨水などの水資源を大切に扱うための貯水池を園内の各所に設置したり、コーヒーの果皮・果肉を堆肥化させたコンポストを使用したり、ユーカリなどの葉っぱをマルチング材として活用したりしているそうです。

土壌に有機物を与えることで、土地の保護にもつながり、自然にあるもので雑草をコントロールできることで、除草剤の使用の削減にもつながります。さらに、園内で使用する電力の100%を太陽光発電でまかなうなど、環境負荷の低減に取り組んでいます。

持続可能な農業を実践する農園から、甘味のつまった飲み疲れしない優しい口当たりのコーヒーをお楽しみください! 冷めてからも美味しい!

本日『パレスチナ・オリーブオイル』届きました

左は大瓶500cc、右は250ccです (画像はパレスチナ・オリーブ提供)

長旅を終えてようやくパレスチから届きました。現地の工場で低温圧搾した『オリーブオイル』です。

新物(2024年収穫)が入荷するのを心待ちにされていた方も多いかと思います。未だに紅海が通れないため喜望峰周りでこの時期になってしまいました。

このオリーブオイルをフェアートレードで輸入、販売する団体「パレスチナ・オリーブ」からです。

今回のオリーブオイルは4種のオリーブのブレンドです。ワディ・アーラ地方の契約農家さんとヨルダン川西岸地区の農業協同組合からのオリーブです。

このオリーブオイルは、BIOL2025(イタリアで開催されているオーガニックオリーブの国際コンペティション)で金賞を受賞しました。

オーガニック表記については日本の有機認証はありませんがイスラエル・アメリカ・ヨーロッパの有機認証済みです。日本での認証を受けるには手間も時間もお金もかかりとっていないそうです。(実はBEANS’Actの取り扱い品のなかにはよくある事例です)

ご試食もご用意します。2023年産と比較したい方は是非お申し出ください。

 

 

夏のチーズ『フロマージュ・フレ』~共働学舎新得農場~

今年も共働学舎新得農場から“夏のチーズ”が届きます。

毎年、この10数年欠かすことなく夏には長期熟成させて造る『シントコ』をご案内していましたが、昨夏は残念なことに乳質と乳量の問題で『シントコ』の製造が難しかったそうです。気候変動の影響もあるのでしょうか・・・・

そこで!今年は夏限定の超フレッシュなチーズ『フロマージュ・フレ』をメインにご案内します!

フランス語で「新鮮なチーズ」の意味だそうです。ヨーロッパではとてもポピュラーなフレッシュタイプのチーズです。

ミルクからチーズに変化したその出来たてをフェセル(水切りかご)にひとつずつ丁寧にすくい入れたみずみずしいチーズです。

そのままでも風味を楽しめますが、お好みのジャムやフルーツと合わせて、野菜に添えて塩・胡椒・オリーブオイルでサラダに、トマトやバジルと合わせてカプレーゼ風にも!

共働学舎新得農場が造るチーズは話題のラクレットやカマンベールタイプまで10数種に及びます。ご案内の『フロマージュ・フレ』以外のチーズもご一緒にお取り寄せ可能です。お申し出ください。

入荷は7月18日(金)です。

Happy Africa Fabric ~カンガとアフリカンプリント~

会期:7月12日(土)~27日(日)

夏! カンガの季節です! ポレポレオフィスの織本さんが、アフリカで直接買い付けた色鮮やかなカンガや、アフリカンプリントが店奥“すぺーす”に届きます。織本さんからのご挨拶です!

夏を楽しく、美しく彩ってくれるカンガやアフリカンプリント。新作のデザインが今年もたくさん揃いました。

巻き布やインテリアなどさまざまに楽しむことができます。

また、アフリカンプリントの巻きスカートやワンピースドレス、パンツなども素敵です。ぜひお気に入りの一枚、一着を見つけてください。

(ポレポレオフィス/ポレポレカンガショップ)

 

 

搾りたての『荏胡麻油』入荷!

搾りたての『荏胡麻油』が秩父から届きました!

生産者の荏胡麻屋さんは、もともとは福島で無農薬での荏胡麻を栽培していましたが、東日本大震災での原発事故を受け、農園が警戒区域内に入ってしまいました。手放さざるを得なくなりましたが、様々なご縁から埼玉県秩父市で紹介された土地を開墾し、栽培を始めたという大変なご経験をされています。

店でご案内を始めて2年が過ぎましたが、お客さまから「無農薬の荏胡麻!」「国産の荏胡麻!」と話題になり、2~3ヶ月に一度、定期便のように搾りたてを送っていただいています。

健康のために食される方々はスプーン1杯を毎日摂られているようですが、味噌汁や野菜ジュースに混ぜたり、オリーブオイルの替りにご利用いただいたりと、いろいろに楽しんでくださっているようです。

『荏胡麻油』に含まれるオメガ3脂肪酸は体の中で作ることができないので、食事で補う必要があります。そして、腸の炎症を抑える作用もあるので、お疲れぎみの腸の回復を手助け、摂取した栄養素も適切に吸収できるようになると言います。荏胡麻の「力」をもっと知りたい方は荏胡麻屋さんのこちらのページへ

 

夏です!“水出しコーヒー”

そろそろ入梅のはずが、連日、真夏のような暑さです。『アイスコーヒー』が恋し時期になりました。『水出しバッグ』の販売を始めました。

今までよりシッカリ目の”アイスコーヒー”に仕上がるよう、挽き具合を調整しました。是非お試しください!

もっとしっかりした“アイスコーヒー”が飲みたい方には、昨年来ご案内している『ウオータードリップサーバー』がお薦めです。今夏もご案内する予定です。

超お手軽は、タンザニア生まれのインスタントコーヒー『アフリカフェ』です。冷たい水にも牛乳にも溶ける優れものです。

実は個人的には一番美味しいと思うのは『ハンドドリップのアイスコーヒー』なのですが・・・こちらは、店奥“すぺーす”のイベントがない時に450円でお飲みいただけます。マイボトルなど持参いただければテイクアウトでご提供しています。美味しいアイスコーヒーの淹れ方の栞もご用意していますので、是非ご自宅で淹れてみてください。

同じ豆でも淹れ方の違いで、驚くほど味わいが異なる珈琲の世界、この夏、お楽しみください!

NEW アーモンドドリンク

健康ドリンクとして注目されている『アーモンド ドリンク』が新入荷しました。

風味豊かな有機アーモンドだけでできたドリンクです。牛乳や豆乳の代替品として、お料理やお菓子作りにもご利用ください。

イタリアの「穀物ドリンク」専門メーカーブリッジ社(1994年設立)が製造しています。社名「ブリッジ」の由来は『オーガニックへの架け橋(ブリッジ)』になるという意味。製造している穀物ドリンクは100%有機栽培で育てられた原材料を使用しています。

水は海抜450mの山からくみ上げたミネラル豊富な湧水を使用し、増粘剤不使用・乳製品不使用・コレステロールフリーです。乳製品や大豆のアレルギーがある方にもお勧めです。常温で保存可能なので、『オーツミルク』と一緒に備蓄飲料にしていただいてもいいですね。

ただ、開封後は冷蔵庫にて保管し、お早めにお召し上がり下さい!

楽しみ方は色々ですが、牛乳のように飲み物としてそのまま
シリアルにかけて
コーヒーや紅茶のミルクとして
スムージー作りに
お料理やデザート作りに

『今月の豆』キリマンジャロAA

雪を頂くキリマンジャロ山

いよいよジメジメの季節が始まります。そんな時期に甘い香りとキレのいい後口で、ドンヨリした気分を吹き飛ばしてリフレッシュしてください!

珈琲好きの方にとって、とてもポピュラーな銘柄です。ただ、残念なことに酸っぱいイメージが先行して、敬遠されている方もおられるようです。

反対にお客さまの中にはキリマンジャロしか飲まないハードユーザーも多くいらっしゃいます。湯温と淹れ方の工夫で味わいがグッと変わります。そのあたりは店頭でゆっくりご案内します!

生産地はアフリカ大陸最大の国タンザニア。6000mを超える万年雪をいただくキリマンジャロ山のふもと海抜1000m以上の寒暖差が大きいエリアで栽培されています。

小規模な生産者が多く、珈琲豆の品質のばらつきが大きいことから、豆の大きさや欠点豆の混入度合いなどで格付けされています。最高ランク「AA」から「E」まで6段階で評価されますが、Actのキリマンジャロはもちろん「AA」です。

6月は10%増量でご案内中です。この機会に最高級ランクのキリマンジャロをお試しください。