本日から営業再開!

長い夏休みをいただき、本日8月19日から営業再開です。

珈琲豆はお休み前、メルマガ会員さんはじめたくさんのご来店をいただき、きれいに完売しました。焙煎したての豆が昼頃には工場から届きます。珈琲豆をお求めの方は午後以降のご来店でお願いします!

 

夏こそ“ハーブパウダー”

お待たせしました。ローズヒップとハイビスカスの『ハーブパウダー』が入荷しました。

ローズヒップとハイビスカスの栄養素~ビタミンCとクエン酸~を100%吸収できると言うことで、冬の風邪予防でご案内していましたが・・・夏こそ、ビタミンCでした。疲れをいやしてくれるクエン酸もこの時期には必須栄養素!

水で溶いて(最初は小量の水で練ってください)、アイスハーブティーはいかがですか?少量を蜂蜜で溶いてパンにジャムのように塗ってもGOODですよ!

ローズヒップに含まれるビタミンCは、何とレモンの20倍!ハイビスカスには疲れをいやしてくれるクエン酸のほか、新陳代謝に役立つビタミンや、ミネラルがたっぷり含まれています。美味しく飲んで夏バテ解消、そして免疫力UPを!

 

ただ今、夏季休暇中

画:イラストレーターやぐちゆみこ 15周年記念に制作した2015年カレンダーの8月のイラスト

8月10日(月)~8月18日(火)の間、夏休みをいただいております。

ご迷惑をおかけしますがご了承くださいませ。

尚、19日(水)は11:00から通常通り営業いたします。

焙煎豆は昼頃には工場から届きます。

お休み前、いつも通り皆さまのお陰で珈琲豆は完売しました。珈琲豆をお求めの方は、午後からのご来店をお願いします。

『特大瓶 耕野のはちみつ』完売!

“新蜜”ご案内のこの時期だけの1.2Kg『特大瓶  耕野のはちみつ』は完売しました。

『あかしあ』『とち』『百花』の大瓶(600g)・中瓶(300g)・小瓶(140g)は順次入荷します。季節のはちみつは秋には、希少な『そば』が入荷予定です。どうぞお楽しみに!

左の写真はミツバチの巣箱から取り出した「巣枠」です。

 

“マンゴー ドリンク”今年も届きました!

昨夏、好評いただいたのアルフォンソ種の”マンゴードリンク”が入荷しました。

果汁100%のストレートマンゴージュースに信州伊那の天然水をほど良くブレンドして、飲みやすいマンゴードリンクに仕上がっています。

保存料や着色料は使用せず、自然のままの味わい!

天然のβカロテンは体内で約2倍のビタミンAに変わり、紫外線などの有害物質から細胞を守ってくれるそうです。紫外線が強くなるこの時期にピッタリなドリンクです。

濃いいのでミルクで割って飲む方もいらっしゃいます。シャーベットにしてもいいですね!

インドマンゴー品評会で賞を取り続けているVIJAY農園産のアルソンフォマンゴー(種)が主原料。賞を取り続けているため品評会に出品するなと言われるほどのマンゴーです。また、その種はヨーロッパでは大変人気が高く、最高品種と認識されています。

50%果汁に信州の天然水を加えた(果汁100%では?と言われるほどの)濃厚なドリンクです(添加物、着色料は一切加えていません)。ちなみにマンゴー100%ではドロドロ状態なのでジュースにはならないので、天然水を加えています。

 

“百年生姜”の品々 届きました!

今年は猛暑の予報がでているなか、やっぱり生姜でしょう!ということで・・・長崎の松本農園さんに“百年生姜”の品々をお願いしました。

写真の上段左の『ジンジャーシロップ』『酢しょうが』のドリンクは4~5倍に水や炭酸で割って飲んでください。シロップの方はカルダモンなど香辛料が入っているので口当たりが優しい感じです。

『生姜パリパリ』はスナック感覚でおやつにどうぞ。珈琲に2~3枚浮かべて“ジンジャーコーヒー”もなかなかです。

下左『おかかdeしょうが』『みそdeしょうが』はご飯のお供に最高!

下右は『ジャムdeしょうが』はパンのお供だけでなく、調味料としてもご利用ください。豚肉の生姜焼きにいいですよ!

 

永久不滅の“ジンジャーコーディアル”

英国生まれの『コーディアル』。希釈タイプのハーブドリンクです。

創業間もないころからの扱いなので、15年以上になるでしょうか。

一年を通して人気が高い“ジンジャーコーディアル”。夏は特に冷房や冷たい飲み物のために、内臓が冷えています。生姜パワーで体の中から温めてください!水や炭酸、できればお湯で8倍くらいに割って。また、温かい紅茶にプラスして、ジンジャーティーも良いですね。

人気の秘密はお手軽と言うこともありますが、有機のキビ砂糖が入っているのですが、実に控え目!!炭酸で割ると『大人のジンジャエール』です。

私自身はこの3月から、マイボトルにマヌカハニーとジンジャーコーディアルを人肌のお湯で割って店に持ってきています。殺菌効果抜群と信じて!それ以上に驚きの結果が・・・・。体温が36度前後でしたが、飲み始めて数ヶ月、最近は36.2度前後!これって、生姜のお陰?低体温の方はお試しください。

 

ActのECO宣言・・・その後

レジ袋の有料化が7月から開始され、街中でレジ袋を提げている方がずいぶん少なくなりました。

Actではさかのぼること12年前に1回目のECO宣言で「リサイクルできるクラフトの豆袋」のご利用をお願いしました。購入履歴を裏面に記載し、繰り返しご利用いただける袋です。徐々に利用くださる方が増えていましたが、今年に入りクラフト袋を利用くださる方、持参くださる方が大幅に増加!ありがとうございます。実はビニールの4倍以上のコスト高なので、再利用いただくことがECOにとっても、経営的にも意味があります。

合わせて昨年末のプレゼントのECOバッグが、男性のお客さまにも人気で、ご利用くださる方が多く、嬉しい限りです。

ECOバッグは5年前にもプレゼントとしてご用意しましたが、大きさが違うだけでこんなに反響が違うことにもビックリしています。

ちなみに、Actでは今年からレジ袋を廃止しました。ECOバッグをお持ちでない方には、レジ脇にあるリサイクルの紙袋(デパートや洋菓子店などで買い物したときに入れてもらった紙袋です!)のご利用をお願いしています。

ご自宅に使わない持ち手付きの紙袋がございましたら、ぜひご提供ください。小さめの紙袋がありがたいです。

「レジ袋の有料化」はあくまでもプラスチックごみ削減の象徴と聞いています。日常の中でできる小さな積み重ねを大事にしたいと思っています。ご一緒に!

 

本格アイス“ウオータードリップサーバー”

OLYMPUS DIGITAL CAMERAこの夏、あっさりスッキリがお好きな方は“水出しバッグ”を、しっかりしたコクをお望みの方には“ウォータードリップサーバー”をお薦めします。

40gの珈琲豆を使って、400ccのコクのある水出しコーヒーが2時間ほどで仕上がります。

このサーバーをご案内するようになって4年目ですが、夏だけでなく一年を通じてご利用のお客さまもいらっしゃいます。夜、冷蔵庫で仕込んでおけば、朝にはダッチコーヒーが飲めます!しっかりしたコクなので、ミルクと半々に割って「アイスカフェオーレ」にもどうぞ。

いくつかの珈琲豆を試しましたが、やはりアイスブレンド(イタリアンローストのアイス専用豆)が良さそうです。挽き具合は極細ではなく「細挽」レベルが無難のようです。細かすぎると抽出速度が極端に遅くなります。また、濃く出ますが抽出後、雑味が出るのも早くなるようです。

抽出直後はサラッとした飲み口。翌日からが本来の味わいのように感じました。2日目以降は徐々に味わいに透明感がなくなりますので、3日目くらいまでに飲みきったほうが良さそうです。あくまでもそれぞれのお好みですが・・・変化を楽しんでいただくのもいいかもしれません。