商店街中ほどの元気力発電所さん主催の『おひさまパワーで何ができる?』本日から始まりました!
元気力さん、“表の顔”はリユースショップですが、“ホントの姿”は自然エネルギーの普及活動をするNPOです。
その実態や如何に?活動報告を兼ねて、様々なエコエネルギーの活かし方をご紹介してくださいます。
「あなたの省エネ術を教えてください」のコーナーには付箋をご用意しています。ご記入よろしくお願いします!皆さんで省エネ術を共有しましょう!
商店街中ほどの元気力発電所さん主催の『おひさまパワーで何ができる?』本日から始まりました!
元気力さん、“表の顔”はリユースショップですが、“ホントの姿”は自然エネルギーの普及活動をするNPOです。
その実態や如何に?活動報告を兼ねて、様々なエコエネルギーの活かし方をご紹介してくださいます。
「あなたの省エネ術を教えてください」のコーナーには付箋をご用意しています。ご記入よろしくお願いします!皆さんで省エネ術を共有しましょう!
千葉半立100%の宮野さんの『ピーナッツペースト』が届きました。
宮野さんのピーナッツペーストは砂糖や甘味料は一切入っていません。100%落花生です。しかも品種は半立と言う品種です。
千葉県では十数品種が栽培されているそうですが、その中でこの「千葉半立」は味、香りともに最高品種とされています。でも、他の品種に比べて、広い栽培面積が必要で、効率が悪く育てる農家が減少しているそうです。収穫量が少なく産地でも貴重とされています。
落花生だけなのにホントに甘いです。パンのお供だけでなく、ドレッシングや和え物の調味料としても重宝します。
落花生は栄養価が高く敬遠されている方もいらっしゃいますが、落花生は有能食品です!善玉コレステロールの代謝を助けるオレイン酸、糖分や脂肪・アルコールの代謝を助けるナイアシン・脳の活動を活発にする(認知症予防!)レシチンなど有効成分が含まれています。詳しくは全国落花生協会のホームページを参照ください!
レシピもご用意しています。お気軽にお申し出ください。
当店のブレンドは20年前の創業以来、変わらない風味で8っ種類をお届けしています。「今月の豆」でご案内する『かろやか』はお客様のご要望で数年前に生まれたブレンドです。(ブレンドMAPの星印の位置)
“まろやか”のようなバランスの良さを残しつつ、後口は“すっきり”のような切れ味をが欲しいというリクエストに応えて誕生したブレンドです。
朝一番に眠気覚ましに飲む珈琲、食後にゆったりした気分で飲む珈琲、同じ食後でもあっさりした和食の後と、イタリアンのような濃いい味わいの後の珈琲・・・あなたのお好みと、お飲みになるタイミングに合わせていろいろなブレンドをお試しください。
春秋の行楽シーズンにお目見えするオーガニックのビスケット。 珈琲との相性も抜群!しかも、行楽のお供にもピッタリな5枚~4枚の小包です。
1964年創業、フランス・ノルマンディの田舎町にあるビスケット・アベイ社でつくられています。
早々に完売してしまい、第2便待ちの『荏胡麻油』ですが、その荏胡麻屋さんがつくっている荏胡麻きなこ豆です。
サクッと香ばしい国産大豆が「荏胡麻パウダー」と「借金なし大豆きな粉」の生地で包まれています。
「荏胡麻」の主成分はαリノレン酸です。αリノレン酸は荏胡麻油やアマニ油などの植物油に多く含まれている不飽和脂肪酸で、体内で合成できないオメガ3系脂肪酸です。
「借金なし大豆」は埼玉在来種の甘み成分が多くコクのある大豆。収穫量が多く、借金しても返済できたというのが名前の由来だそうです。
珈琲のと相性抜群です!早やリピーターの方多数。
荏胡麻屋さんの『荏胡麻油』は入荷即完売で申し訳ありません。
次回入荷はただ今調整中です。
ご興味のある方、荏胡麻油を常飲されている方、お味見はございます。どうぞお申し出ください。
お求めくださったお客さまから、これのお陰で「血圧が下がったんだよ」「便秘が解消されたのよ」といろんなお話を伺います。
皆さん、体にいいということで、すでにお料理に使ったり、常飲されたりしている方が多いようです。そのことに反対にビックリしています。もう一つお聞きするのが「国産の無農薬の荏胡麻」はなかなかないということ。
実は私自身は、朝は野菜ジュースに、夜は味噌汁に入れて飲んでいます。今のところ変化ないのですが・・・今後の経過を楽しみに続けたいと思っています。
秋田で採れた真っ赤な「紅玉」をはちみつと果糖、レモン果汁だけで煮込んだ『紅玉りんごジャム』です。
つくっているのは春の“おとり寄せ”の『オレンジスライスジャム』でお馴染みの秋田のローズメイさんです。
内容量の70%以上に「紅玉」を使用した果実味たっぷりな贅沢なジャムはトーストやスコーンに、ヨーグルトに、レアチーズケーキにもピッタリ!
赤ちゃんの離乳食にも良さそうです。
ご試食もございます。どうぞお味見ください!
BEANS’Actの年末恒例のイベントは今年で23回目。
毎年、素敵な手づくりの品々で珈琲豆屋の店奥“こみゅにてぃすぺーす”がクリスマス一色に!
プロ・アマ問わず、手作り大好きな方ならどなたでもご参加いただけます。地域の作業所さんはじめフェアートレードの品々も競演!
あなたの手づくりでご参加ください。昨年のフェアの様子はコチラから!
◆開 催 期 間:11/25(金)~12/25(日)
◆エントリー費用:2000円(税込2200円)
◆販 売 手 数 料:本体価格売上の30%
◆お 申 込 締 切:10月30日(日)
☆手づくり品は店でお預かりし、販売・清算は店で責任を持っておこないます。会期中はお客さまとしてお友達とご一緒にご来店ください。
★その他、詳細は店頭・メール・お電話(03-3557-1041)にてお気軽にお問い合わせください。
最高ランクの❝ウルトラグリーンプロポリス❞を配合したキャンディです。
プロポリスとは・・・ミツバチが樹木の新芽や樹液などを自らの分泌物と合わせてつくる樹脂状のものです。
ミツバチはこのプロポリスを巣の隙間や入口に塗り付けて、外部から侵入する自然界の難敵から巣を守り、巣のなかにウイルスや雑菌などが 繁殖するのを防いでいます。
自然界の防御壁❝プロポリス❞に熟したみかんの果皮を干した漢方薬❝陳皮❞のエキスを配合!水飴とグラニュー糖で練り上げ、プロポリスのピリピリした辛さを抑えて、まろやかな風味に仕上っています。
お試しの3個入りも写真の左、鳥かごの中にご用意しました。
喉を守るという意味では『マヌカハニー』もお忘れなく!マヌカにはコロナウイルスへの効果は実証されていませんが、インフルエンザにたいする効力は証明されているそうです。
EUの厳格な有機認定原料を使用し、長年フランスの子供たちに愛され続けた伝統的なレシピで焼き上げています。
上から、有機オーツ麦やライスパフが入ったシリアル生地のビスケットに、ミルクチョコレートをコーティングした冬限定の一番人気のビスケットです。
その下が、バター使わず、有機オーツ麦フレークのザクザク食感と香ばしさが魅力のビスケットです。
次のグリーンのラベルはそば粉のほろっとした食感が楽しめる優しいビスケットです。