練馬初登場!
ニット作家の中越里砂さんのカラフルであったかなニットたちが店奥“すぺーす”に届きました。
『眠くなるニット』始まりました。
紡いで、染めて、編んで・・・カラフルだけど優しいニットたちに会いに来てください。
本日11月3日(金)と11月5日(日)は作家さんもいらっしゃいます。穴の開いた大切な靴下がよみがえるかも?!
練馬初登場!
ニット作家の中越里砂さんのカラフルであったかなニットたちが店奥“すぺーす”に届きました。
『眠くなるニット』始まりました。
紡いで、染めて、編んで・・・カラフルだけど優しいニットたちに会いに来てください。
本日11月3日(金)と11月5日(日)は作家さんもいらっしゃいます。穴の開いた大切な靴下がよみがえるかも?!
お待たせしました。自然栽培(農薬も肥料も使わず栽培)の50種以上の玄米『いろいろ米』が上野長一さんから届きました。
今年は赤米の色合いが強く出ています。さて、その味わいは?
いつものお米を研ぐときに1合につき大匙1杯くらいを入れて研いでから、普通に炊き上げてください。香り高い、うっすらピンク色のモチモチしたご飯になります。冷めても美味しい!
今なら、ご試食用のパックございます。
創業の20余年前、飲み口に合わせて苦味系の「すっきり」と「こっくり」、バランス系の「まろやか」、優しい酸味系の「やわらか」という4種のブレンドでスタートしました。『やすらぎ』は創業から5年目につくったブレンドです。
お客さまから酸味を感じない「すっきり」や「こっくり」は飲みやすいけれど、ちょっと苦味が勝ち過ぎて・・・「まろやか」はバランスはいいけれど、どうしても酸味を感じるの・・・というリクエストを頂きました。
優しい香りと柔らかな飲み口なのに、コクがあって酸味が気にならない珈琲を目指して挑戦をしたのがこの『ブレンドやすらぎ』です。4種の銘柄の微妙なバランスから生まれた風味をお楽しみください。11月中は10%増量!
大変、大変、お待たせしました。この秋冬限定のオーガニックチョコレートです。
第一弾は第三世界ショップから8種類のチョコレートが入荷。板チョコは食べ応えたっぷりの100gが3種類。
写真の上段右から、人気No.1のミルクチョコレートはへーゼルナッツパウダーを練り込んだ、なめらかな口どけのチョコレート。糖蜜やミネラルを多く含む砂糖が、ミルクの風味を引き立てます。カカオ分約38%です。
上段中央のビターチョコレートはカカオの苦味と甘さがベストバランス。ほろ苦い大人の味に仕上がっています。お菓子作りに使えばカカオの香りが濃厚な贅沢な味に。カカオ分約55%です。
上段左のヘーゼルナッツチョコレートはヘーゼルナッツが丸ごとゴロっと贅沢に入ったチョコレート。まろやかなミルクチョコレートと絶妙なハーモニーです。カカオ分約38%です。
下段のミニチョコ5種はサイトをじっくりご覧ください!かわいいラッピングも魅力です。ちょっとしたプレゼントにもいいですね。
深まる秋に向けて新しいチョコレートも届きます。お楽しみに!
入荷早々に完売の品が続出!
夏の暑さの影響などで、乳量が少なく生産量も少ないなか酪恵舎さんに無理を言って、追加の入荷をお願いしました。今回の一番人気のほどけるチーズ『パラ』も届きました。
数は限られていますがフレッシュタイプの『モッツァレラ』や『リコッタ』も、今季の『ロビオーラ』はピンクの発色が見事です!
スペイン南部アンダルシア地方で14世紀から続く侯爵家所有のスエルテアルタ農園からの
エクストラバージンオリーブオイルです。
赤いボトル『ピクアル』は驚異的なポリフェノール値を誇るピクアル種100%、緑のボトルはそのピクアル種に爽やかな甘みを醸すアルベキーナ種をブレンドした『マルケスドプラド』です。
『ピクアル』はオリーブの葉とハーブの両方のクロロフィルの柔らかな香りを感じることができ、これらのハーモニーは熟したアーモンド、トマト、シトラスのようなほのかな苦味と辛味を感じさせます。
グリーンのボトル『マルケスドプラド』は2種のオリーブのブレンドです。ポリフェノール含有量の多いピクアルからくる特有の苦味と葉を思わせる香りは薄れますが、若木のアルベキーナからもたらされる甘さとスパイシーさが加わり、まるでグリーンアップルやバナナといったフルーツを思わせる爽やかな風味です。
2つの個性を味わってください!
秋の恒例となったすばるさんの『手織りもの展』本日からです。
“コチニール”の紫に、“玉ねぎの皮”の黄金色、“あかね”のピンク・・・ひとつ、ひとつ丁寧にゆっくりと沢山の手で染め上げ、織り上げた品々が届きました!
ゆっくりご覧になってください。
このミルク、コーヒーの専門家によって、コーヒーをより美味しく楽しむために開発されたミルクだそうです 。 クリーミーで 珈琲の風味を高めてくれます。
実はお客さまのSさんに教えて頂きました。そのまま飲んでも美味しいですが、カフェオレにピッタリでした!スチームをすると、牛乳と同じようにきめの細かい口当たりの良いテクスチャーに。美しいラテアートを描くこともできますよ!
因みに栄養成分ですが、カルシュウムは牛乳に匹敵! カロリーはコクがある割に牛乳やアーモンドミルクより低めです。タンパク質は少ないですが、食物繊維も豊富でビタミンB2やビタミンDなども摂取できる優れものです!
また、牛乳と違い常温保存が可能で、賞味期限が長いので防災食としてご利用ください。