ローリングストック好適品!

9月1日は「防災の日」。いざと言う時のため非常食を準備されている方も多いと思います。ローリングストックとしてお勧めしたいレトルトです。

防災食としても、もう一品ほしいと言う時の一品としても便利なレトルト食品ですが、同じストックするなら確かな品質と美味しさを求めたいですね。そんな思いを叶えてくれたのがNISHIKIYAさんの品々です。

化学調味料や着色料は使わず、厳選した素材を活かすために水にも塩にもこだわり、手に入りにくい香辛料は農家と共同開発で栽培!

「手をかけて」真面目に作った「手のかからない」レトルト食品をご案内します。冷製スープ3種と、カレー2種です。すぐに食べるか、ストックするか悩ましい~

野菜不足の方に“ピクル酢”

暑い日が続くなか、野菜不足の方が多いのでは?!そんな方にお勧めしたいのが、京都府宮津の飯尾醸造さんの『ピクル酢』です。

ピクル酢は生野菜を切って漬けるだけで絶品のピクルスが出来上がる優れもの。食欲減退するこの時期に生野菜と本物のお酢を体に補給してください!レシピはこちらから!

『ピクル酢』の原材料のお酢は、ご存知『富士酢』。このお酢を造るために昭和39年から地元宮津の棚田で無農薬米を作ってもらい、その新米だけを使って、昔ながらの「静置発酵」という製法で丁寧なお酢造りをされています。米作りから数えると2年の歳月をかけて醸造される本物のお酢づくりの詳細はこちらからどうぞ。

BEANS’Actでは飯尾さんの『富士酢』『ピクル酢』『すのもの酢』を定番商品として取り扱っています。

やぎ乳製品が京都から届きました!

好評いただいている京都「るり渓やぎ農園」のやぎさんの乳製品が届きました!

冷蔵庫の中はタウリンたっぷりの『やぎミルク』とその加工品、飲む点滴と言われる麴だけで造った『甘酒』、そして、乳酸菌たっぷりの『ヨーグルト』など、暑さを乗り切る品々がギッシリ!

『やぎミルク』は子ヤギを育てるの春から秋だけ分けてもらえるミルクです!

子ヤギたちも大きくなりました。来月の入荷はどうなるかは改めてご案内します。

『アジアの布展』始まりました!

本日から『アジアの女性の布と小物の物語』開催!

手描きのバティック(ろうけつ染め)やバナナの繊維の織布、民族柄の織物・・・。ヘンプのボトルホルダーやバティック柄の木製ペンダントなど、珍しい品々も届いています。

暑いなかですが、アジアの女性たちの丹精込めた手仕事をご覧になってください!

“飲む点滴”ただいま入荷!

木曽の小池こうじ店さんから無農薬米で造った『手づくり甘酒』がただいま入荷しました!

2倍希釈用です。ミルクで割って、ヨーグルトに合わせて、スムージーの素材としても! そして、今、店で大人気の『伊予柑ジュース』にあわせても!もちろん調味料としてもご利用ください。

気分も体もグッタリする暑さですが、もう少し続きそうです。“飲む点滴”でもうひと頑張り!

本日から営業再開!

夏休みをいただき、本日8月16日から営業再開です。

珈琲豆はお休み前、暑いなかメルマガ会員さまはじめ、たくさんのご来店をいただきお陰様でほぼほぼ完売しました。全銘柄、焙煎したてが昼頃には工場から届きます。

珈琲豆をお求めの方は午後以降にと申し上げたいところですが・・・台風の風雨の影響がかなり出そうです。ご来店は明日以降で!お待ちいたしております。

 

ただ今、夏休み中です

8月10日(土)~8月15日(木)まで夏休みをいただいております。

営業再開は16日(土)11:00からですが、焙煎豆が工場から届くのは12時過ぎになります。ご了承ください。

やぎミルクなど8月も届きます!

昨年農園を訪問した時に撮った子ヤギたち。生後1か月ほどでしょうか

京都の渓谷「るり渓やぎ農園」から春の出産シーズンを終え、母ヤギさんからミルクを分けてもらえるようになりました。『やぎミルク』『ヨーグルト』『チーズ』などが9月まで月に一度、農園から届きます。

8月は21日(水)の午後入荷します。

子ヤギが生まれてお乳が必要な春から秋の期間限定の乳製品です。

『やぎミルク』は栄養価が高いですが、カロリーは低く、脂肪球が牛乳より小さいので栄養素の消化吸収が高く、今話題のオメガ3と6脂肪酸のレベルが牛乳より高いだけでなく、コレステロールを調整する効果があるタウリンは牛乳の20倍!中高年にとっては心強いミルクです。

これまでにお客さまからは「全然に臭わないし飲みやすい」「サラッとしていて美味しいわね」と嬉しいお声をいただいています。

農園は京都と兵庫の県境で循環型農業で有機野菜を育てながら、チーズやヨーグルトを造っているるり渓やぎ農園です。

シェーブルチーズ“フェルミエ”やクリームのような滑らかな食感の“フロマージュフレ”など、こちらは事前予約ください。

やぎミルク

ヤギヨーグルト

フロマージュフレ

 

新蜜がただ今入荷しました!

宮城の“石塚養蜂園”から新蜜が届きました。

『あかしあ』『とち』『里山の木々(百花)』の3種類です。

『あかしあ』は口に入れた瞬間、ガツンと来る甘みですが、切れ味のいいすっきりした味わい

『とち』はとちの花の香りとコクのあるやわらかな甘みで、蜂蜜通に好まれる味わい

『百花』改め『里山の木々』は華やかないろんな花の香りが楽しめる、これぞはちみつ!という味わい

どれになさいますか?お味見をご用意しています。お気軽にお声をかけてください。尚、お徳用の特大瓶1.2Kgはご予約で完売しましたので600g・300g・140gのご提供となります。

 

 

島原からの“百年生姜”加工品

5代にわたって長崎県島原半島で農業を営む『松本農園』からの”生姜”の加工品が久々に入荷しました。今年の暑さに対抗するには体の中から温めましょう!

松本農園さんでは生姜を明治の終わり頃から、百年以上も作り続けてきたそうです。“百年生姜”は以前、生のものを味わいましたが、やわらかくて辛みマイルドで繊維も少ない、色白のとても美人の生姜です。

エアコンで冷えた体を温めてくれる生姜、弱った胃腸の活性化にも効果的!夏こそ生姜ですね。とは言え、料理の脇役的存在。そんな生姜を主役にしたいと、5代目に嫁いだ綾子さんの“生姜愛”から生まれた品々です。

綾子さんの一押しは、水を一切加えず、生姜100%で作った『ジンャーシロップ』、当店スタッフは添加物なしの材料でつくった『ジャムdeしょうが』、私はジンジャー珈琲にピッタリな『生姜パリパリ』。御飯が進みそうなお惣菜系の生姜もございます!この夏お試しください。