輸入元から“マヌカハニー”の価格改定のお知らせが届き、やむなく当店でも次回の仕入れ分から値上げをさせていただきます。
現在、店頭にある品は従来通りの価格にて販売します。また、値上げに伴いこれまで扱っていなかった「UMF10+」も品揃えに加える予定です。
自然からの賜りものであるマヌカハニーは、大量生産できないことに加え、このところの需要の高まりで、かなり高騰しています。ご了承ください。
1
輸入元から“マヌカハニー”の価格改定のお知らせが届き、やむなく当店でも次回の仕入れ分から値上げをさせていただきます。
現在、店頭にある品は従来通りの価格にて販売します。また、値上げに伴いこれまで扱っていなかった「UMF10+」も品揃えに加える予定です。
自然からの賜りものであるマヌカハニーは、大量生産できないことに加え、このところの需要の高まりで、かなり高騰しています。ご了承ください。

“アトリエからふる”から生まれたイラストをデザインしたTシャツが店奥“すぺーす”に勢揃い。『からふるTshirts+PRUS』始まりました!
2016年のNEWデザインと合わせて、旧デザインも届いています。昨年のあの゙デザインをもう一枚と言う方、サイズが限られています。お急ぎください。

そして、当店だけのために製作された定番Tシャツ以外の品も!また今年はノートやマウスパットなどステーショナリーも加わりました。バッグ類もデザイン一新!この夏のお気に入りを探しに来てください!

瀬戸内地方で収穫された柑橘類の果実皮(甘夏・レモン・いよかん)のピール3種が人気です。甘味と酸味と苦味のバランスをお楽しみください。
『甘夏ピール』・・・さっぱりとした甘味で後口に残るほろ苦さが絶妙!ヨーグルトやシリアルのトッピングにご利用いただいてもいいですね。
『レモンピール』・・・爽やかな酸味と、ほのかな苦味でスッキリ!紅茶のお供にどうぞ!白ワインとの相性も抜群です。
『いよかんピール』・・・濃厚な甘味とほどよい酸味に癒されます。珈琲のお供はもちろんですが、スパークリングワインなどにも合いそうです。
ご来店の度にお求めくださるお客さまから「ピールって甘いだけと思っていたら、これは違うわね!美味しくって癖になっちゃった」とコメントを頂戴しました。実はスポット的に入れてみたのですが、評判の良さに改めてビックリしています。ご試食もございます。お試しください。
5月の『おとり寄せ』は、久々の登場となった北海道旭川の江丹別からの“青いチーズ”ですが、入荷前に完売しそうな勢いです!
入荷日は5月25日(水)に決まりました。
ご希望の方はお早目に!画像は最近の渾身の“青いチーズ”です。
今月のお薦め豆は味わっていただけたでしょうか?
優しい香りとは裏腹に、飲んだ後のオレンジを思わせる上質な酸味に驚かれた方が多いのでは?後口の爽やかな珈琲です。
五月晴れのような晴れやかな珈琲としてご案内しましたが、今日のようなどんよりしたお天気にもピッタリかもしれません。体がシャキッとします!
ガツンとした苦味系の珈琲に慣れ親しんでいる方にも是非飲んでいただきたい銘柄です。
お陰様で閉店時間を待たずに珈琲豆全銘柄が完売しました。
メルマガ会員の皆さま、ご協力いただきありがとうございました。また、お目当ての銘柄が少なかったり、すでに売切れだったり・・・せっかくご来店いただきましたのに申し訳ございませんでした。
明日5月1日から5月5日までお休みをいただきます。
尚、休み明け6日(金)お昼ごろには全24銘柄、焙煎したてが揃います。珈琲豆お求めの方は午後からのご来店をお願いします。
ありがとうございました。
ゴールデンウイーク期間の5月1日(日)~5日(木)お休みをいただきます。
尚、4月29日(金)・30日(土)は通常通り10:00~20:00の営業です。
また、5月の第3週の月曜日、17日も休まず営業します。
明治創業の元お豆腐屋さんが、地元岡山県産の5種類の大豆でシリアルをつくりました。昨日、届きました。
このところの健康志向を受けて、毎年出向く食品フェアでも、大豆を様々に加工したものに出会いますが、この『押大豆シリアル』は素材そのものを活かした商品で一目ぼれしました。しかも、美味しい!手軽!体にいい!そしてもう一つ、飽きない味!
飽きないのには、素材そのものなのでいろいろにアレンジできそうだからです。もちろん、小腹が空いた時、そのままスナック感覚で食べても大豆の甘味が実感できて美味しいですよ。
元お豆腐屋さんだけあって、大豆へのこだわりは尋常ではありません。当店では赤大豆・青大豆・黄大豆・茶大豆の4種類をラインナップしました。
昨日、品出し中にお買い上げくださったお客さまは「この青臭さがいいわ~」「赤は後から甘さがくる~」と、青大豆と赤大豆をお求めくださいました。それぞれの味わいの違いを是非お試しください!試食は生産者の半鐘屋さんから提供いただきました。
毎週金曜日に欠かさず届く『生乳』ですが、今月15日と22日の両日は休止となります。
自然のままに手を加えない無殺菌の生の乳を出荷する想いやりファームさんでは、彼女たち(ファームでは牛さんたちをそう呼びます)を自然に還す飼育を実践しています。そのため、春に出産のピークを迎えます。
出産後のおっぱいは赤ちゃんの免疫力をつけるために濃厚な成分になっているそうです。所謂「初乳」と言うものですね。そのために、残念ながら商品としての『生乳』にはなりません。
その後、数日間は出荷できない決まりになっていて、検査をしたうえでようやく商品として出荷できるそうです。したがって・・・彼女たちの出産ピークが重なると乳量は極端に少なくなり、ファームから「ごめんなさい」と知らせが届きます。
思えば、食べたいものがいつでもあることが変・・ですね。いろんなものの”旬”がなくなりました。口にするものが自然からの賜りものだと実感できるようになったのは『生乳』をはじめ、店で扱う品々と生産者さんのおかげです。
お母さんたち!無事に出産を終えて、また生乳を分けてくださいね!
今年も『チーズさくら』は入荷早々に、また、他のチーズも本日をもって完売しました。今年もたくさんのお買い上げ、ありがとうございました。
今年の『さくら』はいかがでしたでしょ?お求めくださった皆さま、お目にかかった時に是非お聞かせください。
また、完売で悔しい思いをされた皆さま、来年の春は是非ともお早目のご予約を!