沖縄県、八重山諸島の石垣島から、黒糖関連の品々が4日がかりで届きました。
一口サイズの小包の「黒糖」はじめ、黒糖でくるんだ「くるみ」「大豆」「しょうが」に加え、今回は生産者の下地黒糖さんお薦めの『しょうが黒糖粉末』と『きび蜜』をご案内!
『しょうが黒糖粉末』は黒糖の甘さの中に生姜の香りとピリリとした優しい刺激!顆粒状の粉末タイプなので紅茶やお湯、生姜焼きなどのお料理にもお薦めです。珈琲に入れるとジンジャー珈琲に!カフェオーレにもいいかも!?
『きび蜜』は黒糖と水あめだけの濃厚なシロップ。お菓子作りにはもちろん、飲み物・デザート・お料理など、幅広くお使いいただけます。アイスクリームやホットケーキに最高!
黒糖にはカリュウムやカルシュウム、鉄、亜鉛といったミネラルが他の甘味料に比べ豊富に含まれています。暑さで弱った体と心に甘いご褒美を!黒糖の栄養についてはこちらをどうぞ!
1
お待たせしました。北海道から手造りチーズ各種がただ今届きました。
農園は自然保護区に指定されているンゴロンゴロ国立公園付近にあります。1920 年代にドイツ人移民によりコーヒーが栽培され、第二次世界大戦後には英国主導による農地統合が行われました。
![image[hatimitu]](http://beansact.com/wp/wp-content/uploads/2015/07/imagehatimitu.jpg)
![image[3]](http://beansact.com/wp/wp-content/uploads/2015/07/image3.jpg)
![image[toti]](http://beansact.com/wp/wp-content/uploads/2015/07/imagetoti.jpg)
![image[4]](http://beansact.com/wp/wp-content/uploads/2015/07/image4.jpg)
東アフリカの民族布“カンガ”をはじめ、色鮮やかなアフリカンプリント、そして、アフリカングッズが豆屋の店奥に勢ぞろい。


デーツの甘みが濃縮された、デーツ100%の甘味料です。砂糖の替わりにお料理にもご利用ください。
深い苦味と甘みが持ち味のマンデリン。マンデリンを20年来保管しているストック缶は、蓋を開けるだけで甘い香りがします。そんなマンデリンですが、かつて絶滅の危機もありました。
6月23日に和歌山の佐々木農園さんから届いた
沖縄県、八重山諸島の石垣島からはるばる届きました!西表島のサトウキ
ビから丁寧に造られた“黒糖”はほんのりと苦みが残りますが、嫌味のない素直な味わいです。