beansact のすべての投稿

写真展 始まりました!

フォトジャーナリストつづきよしゆき氏の写真展「ちょっと寄り道~いわき編2~」本日からスタート!

震災直後の福島を撮り続けたつづき氏の膨大な写真の中から、今回は「いわき市」にスポットを当てての写真展です。

震災直後2年足らずの風景と、5年後の昨年6月の同地点の対比から、いわきの、そして福島の「今」を感じていただければと思います。

ご来場お待ちしております。

 

 

 

エコフィルター新登場!

最近はエスプレッソマシンやプレス式など様々な淹れ方がありますが、BEANS’Actのお客さまは7割くらいはペーパーで珈琲を淹れてくださっているように思います。

珈琲の世界でもペーパーレスは10年くらい前からでしょうか?様々なものが出ては試してみましたが、現在店でご案内しているコーヒーペーパーを超える、あるいは同等レベルの物に出会えませんでしたが!

今回、見つけました。

洗って何度も使えるリネン製の『エコフィルター』です。使ってみて風味にそん色がなく、と言うより、やさしい味わいになります。

もうひとつ良い点は従来の『ネルドリップ』より、扱いが簡単なこと!目詰まりを防ぐために時々煮沸消毒は必要ですが、洗って干しておけばOKです。

洗って何度でも・・・と言う点は、どの程度のものかはこれから日々試してみようと思います。

店でドリップコーヒー(@300円)をご注文いただく時に「エコフィルターで淹れて」とお申し付けください!

ノンシュガー ココアパウダー

血圧低下や認知症予防が期待できると今話題の”カカオポリフェノール”ですが、純粋にカカオだけの『ココアパウダー』が、店でも評判です。

マダガスカル産カカオ100%のココアパウダーは砂糖が入っていないので、甘さはお好み次第!

人気のマダガスカル産チョコレートの原材料です。

無農薬で育てたカカオを科学処理を加えずパウダーにしています。一般的には渋味や酸味を除去するために、科学処理をするそうです。

手軽に“ホットチョコレート”や“ココア”に、またお菓子づくりの材料としてもご利用ください。

フルーツのようなコロンビア!?

今月のお薦め豆『コロンビア ロスイドロス』の人気が急上昇中です。

「まるでフルーツを食べた後のような、優しい酸味が・・・いいわね」と、いつもは『ブラジルセラード』やブレンドなら『こっくり』のようなコクと苦味がお好きな方から嬉しいお言葉を頂きました。

そして、いつもはバランス最優先の『まろやか』を飲んでくださっている方からも「こんな酸味だったらかえって後口がいいわね」とも。

開業した17年前は「酸味は苦手なので、苦いのがいいな」と言う方が来店される方の8割と言っていいほどでしたが、このところずいぶん変化が感じられます。

珈琲の味わいの幅を更に充実できるよう、新しい風味をこれからもご案内していきたい改めて思います。

今月のお薦め豆をまだお試しでない方は、是非一度100gからお試しください。カウンターコーヒーでご用命いただけましたらお淹れします。

今年のチョコレート勢揃い!

オーガニック・フェアートレードなど、こだわりのチョコレートが勢揃いしました。

全17種類!

ラッピングは地味ですが、どのチョコレートも中味は濃い~いチョコレートばかりです。

お手頃なミニチョコ4種(ざくろ・ココナッツミルク・レーズン&カシュー・オレンジ・ミルク)、スイス生まれのフェアートレードチョコ3種(ミルク・ソルト&クランチ・ヘーゼルナッツ)、マダガスカル産の大人のチョコ5種(ホワイト・ミルク&カシュー・65%ミルクチョコ・85%ダーク・100%ダーク)、フランス産の70%ビターチョコと塩チョコオーガニックの”トリュフ”2種(プレーンとナッツ)も届きました。

秋田生まれの“オレンジ入りチョコラ”は第一便が完売し、2便が10日(金)に届く予定です。

 

 

コロンビア ロスイドロス 

コロンビアは世界3位の生産国ですが、高品質な珈琲豆生産国かと言うと、世界的な評価は高くないのが現状です。

そんな中でウィラ県のロスイドロス生産組合は生産処理工程の標準化などにも取り組み、安定的に高品質な珈琲を生産する組合として評価されています。

10数年前の「コーヒー危機」の際はコカなどの不法な作物を栽培し、収入を得ていた生産者もいましたが、この組合では2002年以来、不法作物を全て除去し、高品質コーヒーの生産に取り組み始めました。

その成果は徐々に実を結び、2006年には組合としてフェアートレードの認証を得ました。そんな背景のある珈琲豆のシルキーな舌触りとマイルドな飲み口をお楽しみください!

ちょっと寄り道~いわき編2~つづきよしゆき写真展

会期:2月11日(土)~26日(日)

東日本の大震災直後の2011年5月、JR常磐線が久ノ浜駅まで復旧して以来、福島浜通り南部を魚眼・超広角レンズで撮り続けています。

今回の写真展では、2012年12月にJR常磐線いわき駅北側を撮影した写真を元に、3年半後の2016年6月の同じ場所の風景をご覧いただけます。

変わったところ、変わっていないところ、様々ですが、それぞれ人が住んでいる証しを感じていただけるものと思います。ぜひ、お越しください。

フォトジャーナリスト つづきよしゆき

不思議なジャム再入荷!

昨年、初入荷し好評いただいた不思議なジャム“にんにく入りたまねぎジャム”が再入荷しました。

1_000000000169[1]

穏やかなニンニクの風味と、なぜだかリンゴのような味わいがする不思議なジャムです。初めての方は、是非ご試食下さい!

トーストにはもちろんですが、味噌汁やラーメンに薬味として、オイルと混ぜてドレッシングにも隠し味としてどうぞ!

レシピは料理研究家の村上祥子さんが、ご自身の美容と健康のために考案したもの。なので、添加物は一切使われていません。

一昨年12月にはNHKテレビテキスト「きょうの料理」でも紹介され、大きな反響があったそうです。思わず笑顔になりますよ。きっと・・・

オレンジスライスジャムは今年も3月にご案内します。

“オレンジ入りショコラ”入荷!

お待たせしました。ヴァレンタインを控えたこの時期限定の“オレンジ入りショコラ”只今入荷しました。

国産ネーブルオレンジを国産蜂蜜と果糖で煮詰め、ガーナ産カカオ66%のチョコレートとミルクをまぜて練り上げました。

スイーツのような、生チョコのようなショコラ!

パンやホットケーキやクラッカーにもピッタリ!