店の電話が不通状態です!

申し訳ございません。

ルーター新設の手続きが上手くいかず、店の電話(03-3557-1041)が今朝から掛からなくなっています。

お電話は03-6677-3880まで。またメールは使えますのでお急ぎでない方はメール (nerima@beansact.com)でお問い合わせください。

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

ケニア ギティツ~TOPスペシャルティ~

アフリカ・ケニア中部に位置するギティツ生産組合から、今年7月に入港したTOPスペシャルティをご案内します!

ギティツ生産者組合(Gititu F.C.S.)は およそ8000人のメンバーと、およそ1280ヘクタールのコーヒー農園を所有しています。

組合は1971年に設立され、コーヒーチェリーの年間生産量は2700t(トン)以上あり、その約21%がAAランクの豆です。

生産者組合は各工場から選ばれた役員が管理していますが、メンバーとのコミュニケーションを優先し、品質向上と長期の生産性を確保するために、多くのフィードバックと情報を生産者に提供しています。通常、経営陣と一部のメンバーは毎週行われるオークションに参加し、各工場の売り上げを見守っています。

ギティツとはキクユ族の言葉で「大きな森」を意味するとか。

新興国がお手本とするケニア式の水洗方法はその優れた香味から、東アジアのスペシャルティコーヒー新興国でのお手本とされているそうです。

ケニアの香味は大きく分けて、柑橘系の酸がありフルーティなもの、またはボディに特徴がありフローラルでティーライクなものの2つに分けられます。このギティツは後者でケニアらしい華やかさと長いアフターテイストを楽しんでいただけるコーヒーです。どうぞ、この機会にTOPスペシャルティの風味をお試しください。

“チョコレート”第一便入荷!

温かい日が続き、入荷が遅れていましたがようやくチョコレートが届きました。

今期初登場のウガンダからのチョコは4種。写真上段右からカカオ49%・カカオ70%・カカオ80%のダークチョコとココアバター40%のホワイトです。カラフルなパッケージが食べる前からウキウキさせてくれます。

お馴染みのマダガスカルのチョコはまずは3種をご案内!上段の左端はヴィーガン対応のミルクチョコ、下段の黒いパッケージはカカオ100%と85%の本格ダークチョコです。

11月以降順次チョコレートの品ぞろえを充実させていく予定です。どうぞお楽しみに!

上野さんの『いろいろ米』入荷!

先ほど、栃木の上野長一さんから2021年産の『いろいろ米』が届きました!

今年の『いろいろ米』は赤米の色合いがしっかりしています。8月お盆の頃の低温、9月上旬の雨と低温で心配していましたが、稲にはあまり影響もなく順調に稲刈りが進められました・・・と、上野さんからのお便りでした。

無農薬、無化学肥料での自然栽培での稲づくりは、それだけでもご苦労が多いですが、天候に左右され大変だったと思います。それでも、「今年は台風の被害が免れたので倒れる稲が少なくて助かりました」と・・・

そんな上野長一さんの50種に及ぶ玄米です。味わってください。初めての方に、ただ今、2合分用の試食をプレゼント中!

 

“雲南ナチュラル”完売!

BEANS’Actで初めて中国からの珈琲豆“雲南ナチュラル”をご案内しました。昨日で完売しました。

独特の風味を醸す珈琲が皆さまにどうご評価いただけるか、ちょっと心配していましたが、「精製工程の違いでこんな風味になるなんて!」という驚きのお声や、「何かに合わせて飲むのではなくこれだけで楽しまないとね」という」ご提案まで、いろいろに楽しんでいただけたようでホッとしています。

これからも、これぞという豆を『お薦め豆』として、ご案内していきたいと思っています。月に一度は一味違う『お薦め豆』を味わってください!

 

 

自然栽培の“新米”が届きました!

上野米今年も上野長一さんから“コシヒカリ”が届きました。上野さんは栃木で、30年以上前から無農薬・自然栽培で稲を育てることに取り組んでいる農家さん。

お客さまには『いろいろ米の上野さん』として有名ですが、実は毎月10日過ぎにコシヒカリ(玄米・白米)も届けてもらっています。

新米はすでにあちこちに出回っていますが、上野さんの米作りは昔ながらの自然農法。季節のめぐりに合わせてのの農業なので、出荷がいつもこの時期になります。

このところの異常気象が気になりましたが、今年も香りのいい、いつもの“もっちり”した食感の『上野米』です。

今月は福島二本松からの『炊き込みご飯の素』と2合半の『コシヒカリ』をセットで販売中!味わってください!

 

樹上完熟『金柑ジャム』入荷!

鹿児島県南さつまの”清木場果樹園”は3代続く専業果樹園です。生果としての”完熟金柑”を出荷するのがメインですが、以前から6次化を目指し、収穫した完熟金柑をジャムやマーマレードに加工して出荷されています。

清木場さんに出会ったのは出荷を始められた頃だったでしょうか?「6次化産業」などと言う言葉がまだ浸透していない頃でした。とても寡黙な鹿児島の男性が、とっても薫り高い柑橘のジャムを試食させて下さったことを今でも覚えています。

この冬はオレンジラベルの『金柑ジャム』、グリーンラベルの『金柑マーマレード』に加えて、大人の苦味が魅力の『甘夏マーマレード』、そして『金柑コンポート』をご案内!

 

一口ドリッパーお試しセット

店を始めた2000年頃はカリタの三ツ口ドリッパーかネルドリップ、そして多くのご家庭に普及し始めたコーヒーメーカーが主流だったように記憶しています。でも、この20年で様変わり!様々な淹れ方があって、お客さまに教えて頂くなんてこともあります。

新しいものが出た時には一度は試してみるのですが、やっぱり40年来の友(三ツ口)で淹れた珈琲が私にとっての珈琲になっています。

ただ、今回ご案内するハリオの一口ドリーッパーV60は、お湯を注ぐと内側にある星形の溝をつたって、ゆっくりとドリップされるので、注ぐお湯は1回でOKという優れもの?!

ケトルとメジャースプーンには目安目盛りがついているので、お湯やコーヒー粉の計量も簡単です。

ハンドドリップが初めての方はもちろんですが、三ツ口こだわり派の方もお試しにいかがでしょう?

<セット内容>
・VDMU-02-T V601回抽出ドリッパー MUGEN
・VKA-35-T  V60ドリップケトル・エアー
・VCF-02-40W   V60用ペーパーフィルター
・M-12B     計量スプーン