予報によると今年の関東地方の花粉飛散時期は2月上旬とか?、昨年並みの飛散量になるという予報が出ています。ただ、敏感なお客さまはすでに「来ている」から飲み始めなくちゃ・・・と仰る方も。
BEANS’Actでは10余年前から、花粉症でつらい思いをされているお客さまの大きな支持を頂いている品です。ご存知でしょうか?
私自身はまだ花粉症になっていないのですが、風邪の予防に、寒い日には飲んでいます。
『ネトル』『エキナセア』『ペパーミント』のリーフハーブの3種類を黄金比でブレンドしたものを小袋でまずはお試しください。![111950[1]](http://beansact.com/wp/wp-content/uploads/2016/01/1119501.jpg)
フレッシュなハーブなので、ハーブティーとして美味しく飲んでいただけます。そして、その効果もお客さま曰く「鼻のグシュグシュが落ち着いたわ」「涙目が緩和されたみたい」と長くご利用の方から伺っています。なかには症状が緩和されたので飲まなくなったら、ぶり返しちゃった!と飛んで来られた方も。
一煎目は飲んで、二煎目はうがい用にお使いください!お客さまの中にはその後、茶葉をガーゼの袋に入れてお風呂に浮かべハーブ湯にされる方も!いつもより温まるそうです。
もう一点、何世紀にもわたって英国で愛されているハーブドリンク『エルダーフラワーコーディアル』もこの時期のお薦めです。風邪の予防やアレルギー症状の緩和に役立つようです。
英国では古くからインフルエンザの特効薬とされ、エルダーフラワー(西洋ニワトコ)のドライは薬箱の常備薬だったそうです。そう言えば子供の頃、いつも正露丸が薬箱に入っていたのと同じでしょうか?見た目と香りはあまりに違いますが・・・ちなみに、エルダーはマスカットのような風味です。
1

この冬一番の寒波とともに(?!)木曾の小池糀店さんから


収穫したばかりの柚子と甜菜糖のみでつくった“ゆず茶”です。
新年あけましておめでとうございます
Actの風邪予防アイテムをご紹介!