インフルエンザだけでなくいろんな風邪が流行っているようです。そんな時期に飲んでいただきたハーブドリンクです。
何世紀にもわたってヨーロッパで愛されているハーブ『エルダーフラワー』は色々な民間伝承があり“万能の薬箱”と呼ばれるほど多くの病気の予防に効果があるとされてきました。
和名では西洋ニワトコと呼ばれる白い小さなお花です。英国ではそのドライフラワーが薬箱の常備薬だったそうです。
そう言えば子供の頃、いつも正露丸が薬箱に入っていたのと同じでしょうか?見た目と香りはあまりに違いますが・・・
お花のエキス一いっぱいのドリンクが『エルダーフラワーコーディアル』です。
エルダーフラワーは利尿作用と発汗作用に優れ、体内に溜まった毒素の排出を助けてくれるそうです。 むくみが気になる人に是非おすすめしたいハーブです。 このハーブは粘液を浄化して呼吸器の気道をきれいにしてくれることから、古くから風邪やインフルエンザの治療に用いられてきたそうです。
20年以上前からの取り扱いですが、何人かの方から「これのお陰で風邪をひかないわ」「息子が学級閉鎖になってもインフルに感染しなかったわ」と言ったお声をいただいているのは、エルダーが免疫機能を高めてくれるということでしょうか?
甘~いマスカットのような香りはリラックス効果も大きく、就寝前のホットドリンクとしてもオススメです。そう、免疫を高めるにはストレスフリーが一番大事です。