福島県いわきの ファーマーズハウスさわ から『ミニトマトのピクルス』がやっと届きました!待ちに待ったピクルスです。
予想以上に感動!小さなミニトマトの皮をひとつひとつ丁寧に湯むきして、ハーブの効いたピクルス液に漬けこんでいます。見た目のかわいらしさと美味しさと2倍楽しめますよ!暑いこの時期のお土産にもピッタリかも?
お盆休み前に完売してしまった『ズッキ-ニ』のピクルスも追加が入りました。
ピクルス大好き!と言う方にはやっぱり『ミニきゅうり』でしょうか?
“耕野のはちみつ”でお馴染みの石塚養蜂園から、夏の野草のはちみつが届きました。今年は猛暑のおかげで蜜源となる花が豊富!小さな野草の花からも採蜜できたようです。
「あかしあ」や「とち」に加え「ブタクサ」「イタドリ」「アレチウム」など様々な花の蜜が喧嘩をせず、やさしく混ざり合っています。ふんわりした優しい味わいですが、濃厚な甘さです。ご試食下さい!この夏だけの出逢いです。
定番の「あかしあ」「とち」「百花」との味比べも楽しいですよ!
回を重ねること18回!BEANS’Actの夏の恒例イベント、アフリカの女性たちの想いがいっぱいつまった布“カンガ”です。今年はアフリカの雑貨も盛りだくさん!
大胆で素敵な布に魅せられた主催者の織本さんが、毎年ケニアやタンザニアで買い付けた新作が登場します。
店奥の鮮やかなブルーのカンガには“NIMEPATA MUADHILIFU TWAPENDANA KIKWELI”とスワヒリ語でカンガ セイイングがプリントされています。“素敵な人を得ました。ずっと愛し合いましょう”と言う訳がタグに記されています。
カンガの大胆なデザインや色彩を楽しむのも良し、一つ一つのカンガセイイングを見ながら、アフリカの女性たちの想いを感じるのも良し。アフリカの空気に浸りながら、ゆっくりお過ごしください!
ケニア紅茶の水出しをお味見いただいています。
お盆休みをいただき、本日16日(木)から営業再開しました。
焙煎豆も先ほど全銘柄焼き上がりが届きました。
皆さまのご来店、お待ちいたしております。
8月11日(土)~8月15日(水)まで夏休みを頂きます。
ご迷惑をおかけします。
お休み前にメルマガ会員さまはじめ、ご来店のお客さまのお蔭で珈琲豆は全銘柄完売しました。猛烈な暑さの中、ご来店いただきありがとうございました。
休み明け11日の昼頃には焙煎したての豆が工場から届きます。皆様のご来店、お待ちいたしております。
8月のお盆休みのお知らせです。ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
尚、第三週の月曜日、8月20日は定休日ですが、通常通り営業(11:00~20:00)いたします!
昨夏の生乳が一年の眠りから覚めて、味わい深いチーズ『シントコ』に生まれ変わりました。味わってください!
『シントコ』の店頭販売分は数量は限られていますが、新得農場自慢のその他のチーズも数々届いています。
食欲のないこの時期だからこそ、栄養バランスのとれた美味いチーズでパワーを注入してください。
アトリエ駄々さんご夫妻による『夏を彩る駄々ism』本日からスタートです。
手染めのショールやベスト、帽子、のれん、この夏は日傘も初登場。リメイクの軽やかなチュニックは仕立ててから染め直した品も数々。
駄々ちゃん自慢の裂き織りのバッグやポーチ、シルクの着物を裂いて編んだ“裂編帽子“もいろいろ!
暑い時期です。ゆっくり涼みがてらお越しください!
砂糖を使わず果実と濃縮りんご果汁で甘さを出しているので、甘すぎず、果実感いっぱい!
生産者は北イタリア、アルプスの麓に位置するリゴーニ ディ アシアゴ(Rigoni di Asiago)社。イタリアで最も成功したファミリーカンパニーのひとつです。リゴーニ ファミリーは、オーガニックフードに焦点をあて、卓越した味、付加価値の高い製品を生産しながら自然保護にも努力を払っています。