『びわのたねの甘露煮』不思議な商品名ですが、Actの隠れた定番品のひとつです。
つくっているのは1744年創業という長崎の老舗入来屋さん。案内するようになって10年近くになります。
リピーターの何人かのお客さまからは「(元気なのは)毎朝の種一粒のお陰かしら?」と言うお声もいただいています。
元々、種の中には生育するために、様々な栄養成分が含まれています。“びわの種”はポリフェノール(36mg/100g)が豊富で、高い抗酸化作用(100g中390μmol-Trolox)があります。体の“錆落とし”にはピッタリな食品です。反対に夜、食べ過ぎると目が冴えて眠れなくなる方もいらっしゃるようです。ご注意ください。
なので・・・一番いいのは朝の珈琲のお供に1~2粒お召し上がりください!
1


木曽の小池こうじ店さんから無農薬米で造った
![img100628.dg.01.480.720[1]](http://beansact.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/img100628.dg_.01.480.7201.jpg)

珈琲豆屋がインスタントコーヒーをご案内!
沖縄県、八重山諸島の石垣島から、
『しょうが黒糖粉末』は黒糖の甘さの中に生姜の香りとピリリとした優しい刺激!顆粒状の粉末タイプなので紅茶やお湯、生姜焼きなどのお料理にもお薦めです。珈琲に入れるとジンジャー珈琲に!カフェオーレにもいいかも!?