夏になると冬場以上に『ケニア紅茶』をお求めの方が増えます。簡単に濁りのない美味しい”水出し紅茶”ができるからです。未体験の方はこの夏、是非お試しください。
ちなみにケニア紅茶を出荷している日本ケニア交友会では、毎年つくばの環境研究センターに200種近い種類の残留農薬の検査を依頼し、全て検出せず
の結果を届けてくれます。安心して水出ししてください。
★水出し紅茶(アイスティー)の作り方
<1リットル分>
お茶だしパック…2袋
茶葉…おおさじ1杯=10gほど
※茶葉が膨らむのでパック1袋に約5g(ティースプン山盛り2杯)を入れるのが最適。
① 市販のお茶だしパックに茶葉を入れる。 ② きれいに洗った容器に水を注ぎ、用意したお茶だしパックを入れる
③ 常温で3~4時間、冷蔵庫なら5~6時間くらいでお茶だしパックを取り出す
1
レモンジャムとの出会いは5年ほど前、飛行機の中でした。機内の雑誌を見ていたら、レモンを丸かじりしているおじさんが目に飛び込んできました。エッ、酸っぱいのが苦手な男性がレモンにかぶりついている!
奈良吉野から“冷菓”が届きました。
商店会恒例の「中元売出し」が6月24日(土)からスタートします。
先月、好評のうちに即完売してしまった京都「るり渓やぎ農園」から
6月恒例の“おとり寄せ”の
原材料は無農薬で栽培したお米と天日塩のみ!
秩父の
主催は埼玉に拠点を置く
スタートしたのは四半世紀前のこと。