オーガニックトリュフ『ビオ・ナチュール』本日完売しました。来年はもう少し多めに手配します!
カカオ100%から50%まで、大人の『マダガスカルチョコ』や、フランス産の『塩チョコ』 、国産の『チョコレートスプレッド』 などはございます。来週の日曜日はヴァレンタイン!味で勝負のActのチョコレートをどうぞ!
1
オーガニックトリュフ『ビオ・ナチュール』本日完売しました。来年はもう少し多めに手配します!
カカオ100%から50%まで、大人の『マダガスカルチョコ』や、フランス産の『塩チョコ』 、国産の『チョコレートスプレッド』 などはございます。来週の日曜日はヴァレンタイン!味で勝負のActのチョコレートをどうぞ!
マヌカハニーはニュージーランドに自生するマヌカの花から採れる蜂蜜ですが、不思議なことに、これまでニュージーランド政府としての統一基準がないままでした。そのために各養蜂業者毎に、その効能を証明すべく(?)様々な基準が設けられていたそうです。
2016年の1月、ニュージーランド政府として「マヌカハニー」と名乗るうえでの法律「豪州・ニュージーランド食品基準」を制定しましたした。
店で扱うモソップ社のマヌカハニーは基準にかなうものとして、表示その他の変更はないと供給元から連絡があり、ほっとしています。
ちなみに、モソップ社の表示「UMF」と、「MGO」「MG」は認められています。それ以外の表示については禁止されました。したがって上記3つの評価基準以外のマヌカハニーはマヌカとして販売はできなくなるそうです。
ニュージーランドの人々にとっては、日常のなかの蜂蜜でしたが、研究が進む中で注目度が高まり、需要が高まり、一定の歯止めをかけざる得なかったということでしょうか?それにしても、今まで統一基準がなかったことがビックリですね。
このところの急激な気温の変化で体調を崩されている方も多いようです。暦に上では春を迎える2月ですが、ますます寒暖差は激しくなりそうですね。お薬に頼る前に美味しいもので、体に元気を注入してください!
店で常時扱う品々の中から、お客さまからも評価いただいている風邪予防の品々をBOXに集めました。
最近TVでも話題になっているニュージーランドに自生するマヌカの花(和名は御柳梅)の蜜『マヌカハニー』(写真の左側)は抗菌力の異なる2種(15+と5+)をご用意しています。
ハーブティーは花粉症対策にもお薦めですが、殺菌作用や免疫力を高めることが期待できるエキナセア・ネトル・ペパーミントの『ミックスハーブ』(写真中央の小袋)は風邪予防にもお薦めです。ゾクッときたらマヌカを溶かしたハーブティーで一息ついてください。
写真右側の四角い袋は『パウダーハーブティ』です。赤い色はローズヒップとハイビスカスの色そのもの!ビタミンCとクエン酸のかたまりを全て吸収できます!
その他にも、手軽にお使いいただける『にんにく』や『生姜』のパウダー、体をぽかぽかにしてくれるザンジバルの『MIXスパイス』・・・など、日常に取り入れてみてください!
オレンジスライスジャムでお馴染みのローズメイさんから、ちょっと変わった?個性的なジャムが届きました。
穏やかなニンニクの風味と、なぜだかリンゴのような味わいがする不思議なジャムです。是非ご試食下さい!
トーストにはもちろんですが、味噌汁やラーメンに薬味として、オイルと混ぜてドレッシングにもお使いください。
レシピは料理研究家の村上祥子さんが、ご自身の美容と健康のために考案したもので、村上さんが20年来のお付き合いがあるローズメイさんに相談し、商品化されたそうです。
昨年12月にはNHKテレビテキスト「きょうの料理」でも紹介され、大きな反響があったとか・・・それよりまずはお味見ください!思わず笑顔になりますよ。きっと・・・
オレンジスライスジャムは今年も3月にご案内します。
山にアウトドアにスリムなミルを持ってお出かけください!最近、若い方が店を訪れてくださいます。その多くが「豆で」とお申し出くださいます。店を始めた16年前には考えられない出来事が、ここ最近、日常になりました。
そこで、メンテも、取り扱いも、お値段も手軽で、しかも!おしゃれなミルを探しました!2種類ともセラミック刃なので、サビなどの心配がなく切れ味も抜群です。いずれも、刃の部分まで水洗いOK!
←ハリオ コーヒーミル「セラミックスルム」ミル部分の臼は耐久性に優れたセラミック製、本体は樹脂なので使用後に水洗いOK! 挽き豆が溜まる下部には1杯・2杯の分量に目盛り。
挽くと同時に計量もできてしまう、嬉しい機能の便利なミルです!![porlex_s[1]](http://beansact.com/wp/wp-content/uploads/2016/01/porlex_s1.jpg)
ポーレックス「セラミックコーヒーミル」→セラミック刃でエスプレッソ用から粗挽きまで対応、お手入れも簡単なコーヒーミルです。スリムなコンパクト設計で、アウトドアにも便利です。![porlex_r3_c2[1]](http://beansact.com/wp/wp-content/uploads/2016/01/porlex_r3_c21.jpg)
大寒に入荷した宮城県丸森の『あんぽんたん』残りわずかになりました!
そのまま召し上がっていただくのも勿論美味しいですが・・・カマンベールチーズやクリームチーズとの相性も抜群です。柿なますにも是非どうぞとご案内すると、お客さまからは「勿体ないから、このままいただくわ」とお声が返ってきます。
入荷してからが本格的な冬になりました。今年も冬の“美味しい”を召し上がってください!アッ・・・残り4パックになりました。
今年の取り扱いチョコレートを一気にご案内!ヴァレンタインに向けてあれこれ悩んでいる方は、是非一度ご来店ください!少々地味ですが・・・味わいと、安心感ではどこにも負けない品揃えです。
スプレッドを除く品はすべてフェアートレードです。そして、すべて乳化剤やレシチンなどの添加物は不使用です。
![]() |
||
![]() |
![]() |
珈琲豆屋に10余年前から、花粉症でつらい思いをされているお客さまから大きな支持を頂いている品があります。ご存知でしょうか?
一昨日来ニュースではスギ花粉の飛散時期の話題が飛び交っていましたが、早速何人かのお客さまがお求めに来られました。私自身は花粉症ではないため、その効果のほどを実証できないのが残念ですが、抗菌作用と免疫力を高めるということで風邪の予防に、今日のような寒い日には飲んでいます。
『ネトル』『エキナセア』『ペパーミント』のリーフハーブの3種類を黄金比でブレンドします。
フレッシュなハーブなのでもちろん美味しく飲んでいただけます。そして、その効果もお客さま曰く「鼻のグシュグシュが落ち着いたわ」「涙目が緩和されたみたい」と長くご利用の方から伺っています。なかには症状が緩和されたので飲まなくなったら、ぶり返しちゃった!と飛んで来られた方も。
10g単位での販売ですが、お試し用にミックスした小袋もご用意しています。一煎目は飲んで、二煎目はうがい用にお使いください!お客さまの中にはその後、茶葉をガーゼの袋に入れてお風呂に浮かべハーブ
湯にされる方も!いつもより温まるそうです。
もう一点、何世紀にもわたって英国で愛されているハーブドリンク『エルダーフラワーコーディアル』もこの時期のお薦めです。風の予防やアレルギー症状の緩和に役立つようです。
英国では古くからインフルエンザの特効薬とされ、エルダーフラワー(西洋ニワトコ)のドライは薬箱の常備薬だったそうです。そう言えば子供の頃、いつも正露丸が薬箱に入っていたのと同じでしょうか?見た目と香りはあまりに違いますが・・・ちなみに、エルダーはマスカットのような風味です。
2月14日が国民的行事になって久しいですが、一説には日本のチョコレートの年間消費量の2割ほどがこの時期に消費されるそうです。さて、今年は皆さまどんなチョコレートを?どなたに贈られますか?
Actでも毎年どんなチョコレートをご案内しようかと悩みつつ、やっぱりとっても地味なチョコレートになってしまいますが、味わいはどんな派手なチョコにも負けません!「友チョコ」「義理チョコ」「本命チョコ」「逆チョコ」「自己チョコ」全対応型です!
オーガニック素材を原材料にしたフェアートレードのチョコレートは、舌にも心にも優しい味わいです。
まずはチョコレートの本場フランスからの『トリュフ』は生チョコを思わせる口溶けの良さをお楽しみいただけます!
もう一品は、春の”おとり寄せ”ですっかりお馴
染みの「オレンジスライスジャム」のローズメイさんがつくるで『ショコラ スプレット』をご案内する予定です。
『オレンジ入りショコラ』と『ブルーベリー入りショコラ』の2種類。カカオ66%のミルクチョコと果実の風味の絶妙なバランスをお楽しみいただけます。
先ほど、宮城県丸森の佐藤農園から蜂屋柿の干柿“あんぽんたん”が届きました。
佐藤さんから昨年は柿の豊作で、いつもより小粒なので4個入りにしましたと聞いていましたが、いえいえ立派な干柿です。しっかり甘味が乗って、しかも切れ味のよい甘味!ご試食もございます。
限定品につきお早めに!