beansact のすべての投稿

かわいいからお気に入り

会期:9月18日(水)~28日(土)

練馬駅のココネリで2016年から隔月開催している手づくり市「手づくり玉手箱」が企画する展示販売会です。

ペットでおなじみの動物から海洋生物や昆虫など、生き物をテーマにした作品が集まります。どれも可愛くていつもそばに置いておきたくなるようなものばかり! 10人の作家さんの可愛を、あなたのお気に入りに加えてください!

すべてオリジナルのハンドメイドです。期間中はワークショップも同時開催します。

(内容と時間割は手づくり玉手箱の㏋上のFacebookページにて9月9日に発表予定)

出展する作家さんたち Atelier de minuit(布小物) hiro-scarlet (トートバッグ) kWorx(ウニランプ) Like an Angel(羊毛フェルト) Primrose(つまみ細工) アトリエブルームーア(布小物・リボンアクセサリー) いか印(陶器) カズヘイ(粘土細工) 百福商店(パグモチーフの小物) 遊印屋(石の鳥獣戯画ハンコ)

 

 

『耕野のはちみつ』特大瓶は完売しました!

8月の“おとり寄せ”の『耕野のはちみつ』超特大瓶1.2Kgは予定本数が完売しました。たくさんのご注文、ありがとうございました。

今年の蜜は「あかしあ」「とち」「百花」共に味わいが濃いいです。キレのいい甘さの「あかしあ」、コクのある甘さの「とち」、華やかな後口がたまらない「百花」。今年の蜜の味、お試しください。ご試食ございます!

ただ・・・スイマセン!新蜜の大瓶(600g)・中瓶(300g)・小瓶(140g)は8月中旬以降の入荷となります。

昨年の採蜜分は小瓶のみですが、少しございます。こちらもご利用ください。

この夏はロハスで!

南米のブラジル・アフリカのエチオピア・中米エクアドルの“ロハス”な珈琲豆をブレンドし、イタリアンローストで仕上げました。後口の深い旨味をお楽しみください!

昨夏、大好評いただいた『ロハス アイス』をこの夏は少し深めに仕上げて、すっきり感を出しました。でも、ホットで淹れていただいてもご満足いただけます。是非お試しください。勿論、アイスカフェオーレにもどうぞ!

最近、新聞や雑誌、SNSでもよく耳にするようになった“ロハス”。人々の健康と自然環境の保護を第一に考えたライフスタイルを指します。例えば環境に配慮した住宅やオーガニック食品や自然食品、スローライフなどの生活スタイルを指します。

今回の3つの銘柄は“レインフォレストアライアンス”認証豆や、有機認証の豆などです。

ブラジルの『レカント』・・・レインフォレスト認証の南米らしい透明感のあるクリアな珈琲豆

エチオピアの『イルガチェフェ』・・・珈琲発祥の地では今もほとんど農薬を使わず栽培しています。際立つフレーバーが魅力の珈琲豆

中米エクアドルの『アンデスマウンテン』・・ストレートでも人気の定番豆で、JAS認証を受けた無農薬栽培です。

アジアの女性の布と小物の物語

会期:8月18日(日)~31日(土)

インドネシア・・フィリピン、タイ、ネパールの伝統的な布と、それらの布や自然素材で手作りした小物たちが豆屋の店奥“すぺーすに届きます。

生産者はシングルマザーの縫製グループや、伝統工芸の職人とNGOが立ち上げた団体・・・・・、様々な立場の団体グループからの品々です。

 

 

夏のチーズ『シントコ』完売!

今年の『シントコ』は昨日、完売しました。たくさんのお求めありがとうございました。

共働学舎新得農場のその他の自慢のチーズは少しですが、まだ冷蔵庫にございます。ご来店お待ちいたしております!

新得農場では来年の夏に向けて、例年5月のゴールデンウイーク頃から牛さんたちの放牧が始まり、来年の夏に向けて『シントコ』の仕込みが始まっているそうです。牛さんたちも、チーズ職人の皆さんも頑張ってくださいね!また、来年!

いえ、違いました!12月、クリスマス頃には今回、召し上がっていただいた『シントコ』を更に熟成させた『グランデシントコ』が届きます!お楽しみに。

 

耕野のはちみつ~宮城県丸森町~

お待たせしました!“何も足さず、何も引かず”のポリシーで養蜂を続ける石塚養蜂園から『耕野のはちみつ』が届きます。

『あかしあ』『とち』『百花』の1.2Kg超特大瓶は『おとり寄せ』のこの時だけの限定販売です。

実はすでに、たくさんのご予約を頂いています。店がご案内する前からご予約が入る超人気の品。その訳は一匙お味見いただければわかります!ただし、毎年、味わいが違いますので、今あるご試食は昨年の採蜜分です。よろしければお味見ください。

入荷は8月初旬の予定です。

尚、限定40本につき、完売しましたら、8月以降に入荷する600gか300gのお求めとなります。

 

 

“恋するカンガ展”本日から!

東アフリカの魔法の布“カンガ”と“アフリカンクラフト”が豆屋の店奥“すぺーす”に届きました。 『恋するカンガ展』始まりました!

長く続く梅雨空に気持ちまで滅入ってしまいそうですが・・・アフリカンカラーとデザインでパワー注入!

主催者の織本さんはカンガ研究家として活躍されていますが、毎年のようにケニアを訪れて最新デザインのカンガを日本に紹介されています。“すぺーす”での展示会も早や18回目!開催当初は、この魔法の布をどうやって日本人の生活に活かせるのかなと、正直なところ個人的には不安でした。

でも、あっと言う間にお客さまに浸透!お風呂上りに巻いて、夏のお出かけに巻きスカートに、旅行には必須アイテム(風呂敷替わり・寒い時にはショールに)、テーブルクロスに、目隠しにパソコンにかけてます・・・などなど、思う存分活用いただいています。まさに魔法の布です。

今年はカンガを使ったクッションやスリッパ、日傘など雑貨も充実。ケニアのデザイナーが手掛けたアクセサリーは夏にピッタリ!ご来店お待ちしております!

 

 

オーガニック グラノーラ新入荷!

夏に向けて、手軽で栄養価の高いグラノーラを入れました。食物繊維タップリなどで、忙しい朝の時間に珈琲と一緒にポリポリ!勿論、ミルクや豆乳をかけて召し上がっていただくのが一番です。

グラノーラはオーツ麦・小麦など麦類を蜂蜜とパーム油と混ぜてオーブンで焼き、ココナッツや砂糖で味付けしたもので、シリアル食品の一種。歯ごたえのある固さが満腹中枢を満足させてくれます。

3種類。プレーンな「ハチミツフレーバー」、4種のドライベリーが入った「ベリー」、「チョコレート」です。素材は全てオーガニック!