beansact のすべての投稿

こんなギフトをお送りしました!

遠方に引っ越されたお客さまから、お一人住まいのお姉さまに「お歳暮」を送って欲しいとのご依頼を頂きました。飽きずに美味しいものを楽しんでいただければと、店のアレコレを組み合わせてこんなギフトを組んでみました。

画像左の赤い四角のパッチワークから時計と反対周りで・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  • 岩手県宮古の作業所からのクリスマス飾り (クリスマスの後はお急須マットに!)
  • 福島県いわきの作業所のサクサク歯触りのクッキー スノーボウル
  • BEANS’Actお薦めの飲み口の異なるオリジナルブレンド 2種各100g
  • オーガニック・ノンシュガーのブルーベリージャム【フランス原産】
  • 調味料としても便利な半立ち100%のノンシュガーのピーナッツペースト【千葉産】
  • 女性に人気のドライいちじく 半生タイプ【トルコ産】
  • ノンオイルコーティングの枝付干しブドウ 【アメリカカリフォルニア産】
  • レシピをつけて無農薬のケニア紅茶 【ケニア産】
  • フェアートレードのオーガニックチョコレート2種

以上、税込4990円/箱 !

先様のご様子を想像しながらお品のセレクトを楽しませていただきました。ありがとうございました。

店内の品々、いかようにもセレクトさせていただきます。オリジナルギフトご用命お待ちしております!

 

 

広島の鉄工所から届きました!

本格派の『焼き野菜ブイヨン』が再入荷。“焼きだし”シリーズの洋風版で201309253[1]す。国産野菜を瞬間高温高圧焼成法で焼いたブイヨンは、長時間炒めたような玉葱の旨み・香りを楽しめます。そのままお湯で溶いて風味豊かなスープにも!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お馴染みの“焼きだし”3種は、お正月に向けてのお吸い物やお料理に手軽にお使いいただけ、本格的な風味を楽しんでいただけます。

“いりこ”は瀬戸内産のカタクチイワシを芯まで超薄焼きに均一に焼き上げ、生臭みがなく風味豊かな煮干しの出汁になります。不織布から出して使われる方もいらっしゃいます。

“かつお”は芯まで焼き上げているので、かつおの生臭みがなく、昆布の旨みと椎茸を加えた”かつをの風味が引き立つ伝統の味”

“ふぐ”は3枚におろした中落のついたふくの骨芯まで焼き上げ、生臭みを取り、さらに昆布の旨みと椎茸を加えた”白身魚の上品な味わい”OLYMPUS DIGITAL CAMERA

素材の旨味そのままの調味料シリーズ『生姜』『にんにく』『玉ねぎ』も入荷しました。

鉄工所のプレスの技術を食品加工に転用した画期的な品は、3年前の食品フェアで出逢いました。実はこんなに長くお客さまのご支持が得られるとは当時思っていませんでした。美味しくて便利!是非お試しください。

 

師走のおすすめ品々続々と・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

●千葉半立ちの“落花生”

●のどに優し蓮根の飴“香蓮飴”

●日本で唯一の有機干し芋メーカー、タツマの“干し芋”

●奈良の本葛と砂糖だけで作った“くず湯”はもう少しお待ちください!

 

<<香蓮飴>>国内産3分づきの米を煮詰めて水飴にし、香蓮を加えて固めた米の飴です。上品な甘みと香ばしさが特徴。蓮は昔から咳どめとして用いられてきました。
飴がくっつかないようにはったい粉(国内産裸麦を煎って粉にしたもの)をまぶしています。歯にくっつきやすいので、歯科治療中の方はお気を付け下さい!

<<干し芋>>干し芋が一番美味しくなるまで熟成させて、じっくり蒸かし天日干しで仕上げました。玉乙女は比較的新しい品種でサツマイモ本来の味がします。
干し芋作りは一年がかり。早春に、種芋から苗を作りはじめ、春から夏にかけて栽培し、秋に収穫されたさつま芋を冬まで保管し、真冬に蒸かし上げ天日干しにして仕上げます。

タツマでは、昔ながらの作り方のちょっと頑固な干し芋農家と30年来お付き合いしています。 そんな農家の干し芋は、口に含むと、自然に笑みがこぼれる懐かしい味わいです。 サツマイモだけが原料でありながら、それだけとは思えない様々な味わいのこだわりの干し芋をぜひご堪能ください。

 

 

 

殻付き落花生とピーナッツペースト

top_haktake[1]土づくりからこだわった 宮野ピーナッツさんから『殻付き落花生』と、落花生100%の『ピーナッツペースト』が届きました!

千葉半立の殻付き落花生は小ぶりですが、甘味とコクは日本一!しっかり乾燥させ、仕分け作業を念入りにするとこの時期になってしまいました。

栄養価が高く敬遠されている方もいらっしゃいますが、落花生は有能食品です!善玉コレステロールの代謝を助けるオレイン酸、糖分や脂肪・アルコールの代謝を助けるナイアシン・脳の活動を活発にする(認知症予防!)レシチンなど有効成分が含まれています。詳しくは全国落花生協会のホームページを参照ください!

peast[1]

ピーナッツペーストは砂糖や甘味料は一切入っていませんが、ほんとに甘いです。パンのお供だけでなく、ドレッシングや和え物の調味料としても重宝します。

レシピもご用意しています。お気軽のお申し出ください。

コーラルマウンテン

コスタリカ政府観光局HPから

2015年の締めくくりのお薦め豆は、南北アメリカ大陸に挟まれた小さな国“コスタリカ”からの珈琲豆です。

四国と九州を合わせたほどの国土は、太平洋とカリブ海に挟まれ、中央には活火山がそびえるという変化に富んだ地勢。国土の四分の一が自然保護区として指定されています。

そんな地で育まれた『コーラルマウンテン』は、まろやかでクセのないバランスのとれた珈琲です。コクのある良質の苦味に加え、舌に残るほのかな甘みもお楽しみください。

そんな穏やかな風味の珈琲豆の生産地は、コスタリカの首都サンホセから西部の山岳地帯(標高1400~1500m)、タラス川をはさんだコラリージョを結んだ三角地帯の急斜面。コーラル マウンテンは、厳選された農園で限定生産され、古くからドイツを始めとして、品質を重視する自家焙煎業者に限定販売されてきた由緒ある珈琲豆です。

coffee-seikatsu_bo26[1]農園が余りにも急斜面にあるため、収穫は身体にロープを巻きつけ、“モンキースタイル”でバスケットが一杯になるまで、赤く熟した実だけを一粒づつ丹精こめて手摘みされます。収穫後、水洗処理されたパーチメントは灼熱の太陽の下、広大な乾燥場で約1週間100%サンドライ(天日乾燥)という伝統的な処理をされます。

こうして生産されたコーラル マウンテンは、カリブの海底に潜む黒サンゴのような輝きを持ち、熟成したコクと芳醇な香りとを兼ね備えた贅沢な珈琲です。年末年始用のご贈答にもお薦めです。

クリスマスフェア vol.16

会期:12月2日~12月25日 Actの『クリスマスフェア』今年も始まりました!

ご近所のステンドグラス教室・アトリエまりねさんからは“万華鏡”の出展も!

プロの作家さん、手作り大好きなお客さま、地域の福祉作業所さんやNPOに加え、岩手県宮古市や福島県いわき市の施設からも・・・出展者は、38の個人と団体様です。

パッチワークのリースやツリー、生のリース、ビーズやフェルトのアクセサリー。久々にテディベア作家さんのクマちゃん、無垢の木のネックレスタイプのボールペン、ハンドメイドのキャンドル、とんぼ玉など、バラエティに富んだ手づくり品で店奥はクリスマス一色です。

勿論クリスマスカードも盛りだくさん!かわいいマグネットやオーナメントなど、ちょっとしたプレゼントにピッタリな品々もたくさん届いています。

福島からはお馴染みの“焼きどーなつ”、宮古からはいつもの“パウンドケーキ”も!今年はすぐになくならないように多めに作ってもらいました。

世界にひとつだけの温かなクリスマスプレゼントを探しに来てください!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA 

 

 

 

 

 

 

Coffee Passportご利用の皆さまへ 

毎月ご利用下さったお客さまには、ささやかですが今年もプレゼントをご用意しています。

また、あともう一息で満印になるお客さまは、割引適用はありませんが、年内中に珈琲豆をお求めの都度にスタンプを押させていただきます。是非、プレゼントをGETしてください。

今年の満印プレゼントは、生成りのコットン100%『オリジナル エコバッグ』をただいま製作中です。お渡しは12月2日(水)からになります。

2016カード

来年2016年のPssportも12月2日から珈琲豆をお求めのお客さまにお配りします。

『 Coffee Passport  』は珈琲豆を店頭でお求めの際に、レジの前に提示いただくと、一割引きでお求めいただけます。ご利用は月に一度、ご都合のいい日にお使いください。

一世帯一枚限りとさせていただいています。12月中のみの発行で、再発行はございません。紛失にはお気を付け下さい!

『丹波黒』今年は12月中旬入荷予定

師走が近づくとお客さまから、豆は豆でも日本のお豆『丹波黒』のお問合せをいただきます。h2_cat1[1]

丹波篠山の小田垣さんから本日「今年は11月が暖かすぎて、その上、雨も多くて・・・」と困惑した電話がありました。年内無理なのかと慌てましたが、遅れる可能性はあるものの「おそうなりますけど、12月中旬ぐらいにはお届けさせてもらいます」とのこと。11_012_m[1]

その替わりと言うのではありませんが・・・いつもより一足早く師走の人気の品『丹波黒の煮豆』と、和栗の『甘露煮』を12月初めに届けてもらうことにしました。ご贈答用にもご利用ください!

03091415_4f5991dddbb88[1]

工房直送 手造りハムブロック

クリスマスや年末年始用に、青森のぎんなん尞で手造りするブロックの『ハンズハム』をご案内します。

image004毎月20日過ぎに届く“スライス”は、店頭ですっかりお馴染みになりました。ここ数年は本来の旨味を味わっていただきたいと、ブロックをお取り寄せでご案内しています。皆様のご予約お待ちしております。

入荷は12月20日(日)の予定です。

続きを読む

新得農場のチーズが届きました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一年熟成のチーズ“シントコ”を更に熟成させ、より深い味わいに仕上げた『グランデ シントコ』が北海道の新得農場から届きました。

季節限定になったミルクの風味豊かな『ミンタル』や、新得農場の人気のチーズも一緒に入荷しています。お集まりが多い時期です。どうぞご利用ください。